アンジェラのがんばり

2005年の1月に
初めて植えた3本のバラのうちの1つ…アンジェラ
(他2本はピエール・ド・ロンサールとニュードーン)

去年から今年の初めにかけて
実に95%もの枝が枯れてしまったんです
(↑大袈裟じゃないんですよ~-_-;)

いつも手に負えないくらい枝が伸びて
困るくらいだったのに
残ったのはヒョロっとした枝が1本だけ
なので今年は花はムリだろうって思っていました

他のバラが新芽を出して
どんどん蕾が出来て来た頃も
アンジェラはずっと沈黙してたし…

それが4月になって
少しだけ葉っぱが出て
蕾もちょっぴりあるなと思っていたら
ここにきてようやく開花(^^♪

何とか今年も
アンジェラの花を見ることが出来たけど…
去年まではテラスの脇のアーチが
お花で見えないくらいだったのに…(p_-)

でもね…
今咲いてる枝もちょっと怪しいんです
これが最後のがんばりになってしまうのかも…(ノд-。)
いろいろ調べてみたら
どうもアンジェラは枝枯れ病になったみたい…(~_~;)
剪定した切り口からバイ菌が入ってしまったようです
最近はちょっと用心して太い枝を切る時は
ゆ合剤(トップジンペースト)を塗っているのですが…
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
今日からもう6月…早いなぁ!
それにしても5月は暑い日が多かった
せっかく咲いたアンジェラもヘロヘロです(~_~;)
- 関連記事
-
-
アンジェラのしべ 2017/07/13
-
アンジェラの根っこ 2015/12/22
-
アンジェラのがんばり 2015/06/01
-
アンジェラはダメかも・・・(>_<) 2015/02/26
-
気がかりなアンジェラ 2014/06/18
-
スポンサーサイト