チューリップが咲き始めたけど…その2

今日は昨日記事にしたところとは
別の場所に植えたチューリップのことを…
こちらに植えたのは
アンジェリケ(ピンク)・マウントタコマ(白)
そしてバックパッカー(濃いピンク)
いずれも八重咲きです

初めて八重咲きでピンクのチューリップが
あることを知った時(←何十年前の話なんでしょ)は
その可愛らしさに感動したものですが…

アンジェリケとマウントタコマは
ちょうど同じ頃に咲き始めました
でも、同じ八重咲きのものを
すぐ隣に植えたのはちょっと失敗
両方とも咲き始めは同じような色だし
開いた花もお日様の当り具合によっては
同じように見えてしまいました…(~_~;)
白のチューリップは一重咲きの方がよかったかも
でもそうすると咲き始めが揃わないかしら…?
そしてこの子達の隣にはオルラヤさんを植えたのですが…


オルラヤさんとの間には
まだ咲いてない子(バックパッカー)が…
やっぱりここでも背の高さも開花時期もちょっとずれずれ…(~_~;)
考えてみると
今までチューリップを植えた時は1ヶ所に1品種
草丈も開花のタイミングも気にしていませんでした
気まぐれにチューリップを植えたけど
簡単そうに見えて難しい~(-_-;)

そして難しいといえば
写真を撮るのもまた同じく…(-"-)
もうちょっとお日様が当っている時に撮りたかったけど
天気のいい日はグズグズしてると庭に出た時には
花がすでにパカーッと開いているんです
それじゃ可愛くないしねぇ…
意外とチューリップは奥が深いわ~(^_^;)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
葉ボタンその後 2015/04/24
-
4年目に咲いた花 2015/04/23
-
チューリップが咲き始めたけど…その2 2015/04/21
-
チューリップが咲き始めたけど… 2015/04/20
-
憧れのオルラヤさん♪ 2015/04/18
-
スポンサーサイト