fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ハナミズキと花壇のこと

しばらく天気の悪い日が続いていたけど
昨日も今日も風もなくいいお天気
今日の午後はまた荒れるみたいだけど。。。

我が家の庭のハナミズキ(赤と白の花1本ずつ)の花が
だいぶ開いてきました


白い花が咲く方。。。

ハナミズキ白0416-1 

まだ開き始めたばかりで
花びらには緑色が残っています


ハナミズキ白0416-2 


ハナミズキは2本とも植えてから18年程になるけど
白い花が咲く方は
植えた時から毎年いっぱい花が咲いています
それにしても今年は花が多いような気がする…

花びらが白くなる頃には
葉っぱも出てきて
新緑の緑に白い花が爽やかです♪

ハナミズキはありふれた木だけど
花だけじゃなく紅葉も楽しめるし
虫があまり付かないのも
ありがたいところかな…(*^^)v


白いハナミズキは
西庭のカーポート脇に植えていますが
その足元はというと…

つつじ花壇4月 
        どこにハナミズキがあるか分かりにくいですね…(^_^;)

奥の板塀には群舞を誘引していますが
以前はベニカナメの生垣でした
手前はそんなに広くないけど芝生エリア

ハナミズキの周りには
今までナイショにしてきたけど
ツツジやサツキがたくさん植わっています
バラや宿根草に替えた方がオシャレなんだろうけど…(^_^;)


そして
もう1本の赤い花が咲く方は。。。

ハナミズキ赤0416-1 

白い方よりやや小ぶりな木なんですが…


ハナミズキ赤0416-2

こちらは花が咲くようになったのは
この2~3年のこと…(゜_゜)

それまで15年位の間
ほとんど花が咲きませんでした

思うに4年前に生垣を板塀に変えた時
木の周りをぐるりと掘って
根っこを切ったからじゃないかと思うのですが…?

そのせいかどうかわからないけど
年々花の数が増えてきています

今年も去年よりたくさん蕾を付けてくれました(*^^)v


そして・・・
木の周りをぐるりと掘ったところは…

オープン花壇4月 
        ここもどこにハナミズキがあるのか分かりにくい…(^_^;)

隅切りされた南西のカド
今まで小出しにしてきましたが
オープン花壇の全景です
わずかばかりの広さだけど…(^_^;)

手前の方は西日がきついし
ハナミズキの葉っぱが茂ってくると
奥の方は日陰になってしまうしで
いいような悪いようなところ…

まだまだ試行錯誤しております…(^_-)


♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

ミルクルママ  

オープン花壇素敵ですね
色々な植物にコンテナもあって楽しい♪
道行く人も楽しみにしていらっしゃるでしょうね

2015/04/17 (Fri) 22:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ミルクルママさん こんばんは~^^

ご覧の通りのちっぽけな花壇でお恥ずかしいです(^_^;)

リフォームして花壇にしてもらったものの
何を植えたらいいものか…
しばらくは今まで植えたことないものを
いろいろ植えてみようかなと思っています

お勧めのものがあったらぜひ教えて下さいね(*^_^*)

2015/04/17 (Fri) 23:43 | EDIT | REPLY |   
あまがい繁子  

まあむさん、おはようございま~す。

今まで、お写真の美しさの方ばかりに
目がいっていましたが、
配置、デザイン、そしてきちんとしたお手入れ、
そうした諸々が、美意識が、
写真に反映されているのだなあと、
学ばせていただきました。

素晴らしいですね!!

2015/04/18 (Sat) 07:04 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪あまがい繁子さん こんにちは~^^

いえいえそんな、褒めすぎですよ~(^_^;)

オープン花壇は取りあえず植えたものが
ずっとそのままになっていたりして
ちょっと中途半端だったりするんです
お手入れもテキトウだし…(^_^;)

しばらくはいろいろ植えてみようかなと思っていますが
面倒になったらツツジを植えちゃうかもです(笑)

2015/04/18 (Sat) 13:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply