テラスのバラ
テラス脇の花壇に植えてるピエール・ド・ロンサール
2階のベランダまで伸ばしている枝もあるけど
半分位はテラスのパーゴラにも誘引しています
(一部ニュードーンも誘引しています)
ちょっと前まで枝だけだったのに
だいぶ葉っぱが出てきました
そして、このテラスには
いくつか鉢植えのバラを置いているのですが…
左…パレード、中央…ラレーヌビクトリア、右…ローズポンパドール
いずれも去年12月から今年1月に大苗でお迎えしたバラです
パレードとローズポンパドールは地植えのバラよりも
芽吹きが早かったのですが
地植えのバラが本気を出し始めたら
モサモサ振りはあっという間に抜かれてしまいました
やっぱり地植えのバラと比べちゃいけないかな…(^_^;)
バラを育てるようになって11年程になるけど
ほとんどのバラは地植え
なので鉢植えでの育て方がイマイチよくわからなくて
水やりですらまだ手探りです
それなのにもう気になることが…
うどん粉病の葉っぱが出てきてしまいました…(-_-;)
パレード ラレーヌビクトリア
ローズポンパドールは大丈夫だと思っていたら
怪しい葉っぱがあるし…(~o~)
もっと早めにお薬使えばよかったです
発症してからじゃ後の祭りですよね…(p_-)
さてさて。。。
テラスに置いてるバラはあと2つ
去年10月末に花付き苗でお迎えした
左…マルゴスシスター(ポリアンサローズ)と右…ボレロ
この子達は鉢替えが2月とかなり遅くなってしまたのですが…
素焼きの鉢とスリット鉢と条件が違うけど
育ち具合にかなり差が出てしまいました…('_')
(この子達は今のところ、うどん粉病は大丈夫です)
つま楊枝くらいの太さの枝だった
マルゴスシスターは小さな葉っぱがモサモサです^^
なので特別扱い(笑)

あと数日で蕾もはっきりしてきそう♡
蕾といえばパレ―ドにも…
パレードは一番うどん粉病が酷いんです
ちゃんと咲くこと出来るかしら…?
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
テラスはピエールさん達の葉っぱで
日陰モードに突入です
日当たりのいい所に鉢を移さなくては…(^_^;)
2階のベランダまで伸ばしている枝もあるけど
半分位はテラスのパーゴラにも誘引しています
(一部ニュードーンも誘引しています)

ちょっと前まで枝だけだったのに
だいぶ葉っぱが出てきました
そして、このテラスには
いくつか鉢植えのバラを置いているのですが…

左…パレード、中央…ラレーヌビクトリア、右…ローズポンパドール
いずれも去年12月から今年1月に大苗でお迎えしたバラです
パレードとローズポンパドールは地植えのバラよりも
芽吹きが早かったのですが
地植えのバラが本気を出し始めたら
モサモサ振りはあっという間に抜かれてしまいました
やっぱり地植えのバラと比べちゃいけないかな…(^_^;)
バラを育てるようになって11年程になるけど
ほとんどのバラは地植え
なので鉢植えでの育て方がイマイチよくわからなくて
水やりですらまだ手探りです
それなのにもう気になることが…
うどん粉病の葉っぱが出てきてしまいました…(-_-;)


パレード ラレーヌビクトリア
ローズポンパドールは大丈夫だと思っていたら
怪しい葉っぱがあるし…(~o~)
もっと早めにお薬使えばよかったです
発症してからじゃ後の祭りですよね…(p_-)
さてさて。。。
テラスに置いてるバラはあと2つ

去年10月末に花付き苗でお迎えした
左…マルゴスシスター(ポリアンサローズ)と右…ボレロ
この子達は鉢替えが2月とかなり遅くなってしまたのですが…
素焼きの鉢とスリット鉢と条件が違うけど
育ち具合にかなり差が出てしまいました…('_')
(この子達は今のところ、うどん粉病は大丈夫です)
つま楊枝くらいの太さの枝だった
マルゴスシスターは小さな葉っぱがモサモサです^^
なので特別扱い(笑)

あと数日で蕾もはっきりしてきそう♡

蕾といえばパレ―ドにも…

パレードは一番うどん粉病が酷いんです
ちゃんと咲くこと出来るかしら…?
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
テラスはピエールさん達の葉っぱで
日陰モードに突入です
日当たりのいい所に鉢を移さなくては…(^_^;)
- 関連記事
-
-
雨上がりの朝、バラは… 2015/05/21
-
もうすぐです ♡ 2015/04/27
-
テラスのバラ 2015/04/16
-
バラの新芽 2015/03/11
-
怪しい家…!? 2015/02/12
-
スポンサーサイト