新緑のバラ…群舞
4月に入ってから天気が不安定
初夏のような日があったかと思ったら
雪が降って真冬に逆戻りの日が続いたり…
昨日も1日冷たい雨が降りました
おかげでほとんど庭に出ず仕舞い
今日の記事はおととい撮ったものの中から。。。

西側の板塀に誘引している群舞(ぐんまい)
淡いピンクの小さな花が房のようになって咲くバラです
バラの新芽は赤い色をしてることが多いけど
この子は"The新緑"っていうような爽やかな緑色
誘引が終わった時には枝しかなかったけど…
モッコウバラのようにトゲのないタイプ
(枝にはトゲがないけど葉裏には小さなトゲがあります)
我が家の庭では一番最初にモリモリです
反対側
板塀の真ん中に植えていますが
(道路から見て左にレオナルドダビンチ、右にはヘリテージ)
細い枝なのにモリモリぶりはすさまじく
板塀の中で一番巾をきかせてます
ほとんどが群舞の葉っぱ…(~o~)
裏側も
左の茶色い枝はヘリテージ
去年、色違いで白い花が咲く群生(ぐんせい)の
新苗をお迎えしましたが…
うっかり地植えすると大きくなり過ぎるので
結局小さな鉢に植えたまま…(^_^;)
モッコウバラほどではないけど
早咲きなのでそろそろ蕾ができてくる頃
小さな鈴のような蕾が
それこそ鈴生りになるのももうすぐです
今年もいっぱい咲いて欲しいなぁ…(^^♪
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
初夏のような日があったかと思ったら
雪が降って真冬に逆戻りの日が続いたり…
昨日も1日冷たい雨が降りました
おかげでほとんど庭に出ず仕舞い
今日の記事はおととい撮ったものの中から。。。

西側の板塀に誘引している群舞(ぐんまい)
淡いピンクの小さな花が房のようになって咲くバラです
バラの新芽は赤い色をしてることが多いけど
この子は"The新緑"っていうような爽やかな緑色


誘引が終わった時には枝しかなかったけど…
モッコウバラのようにトゲのないタイプ
(枝にはトゲがないけど葉裏には小さなトゲがあります)
我が家の庭では一番最初にモリモリです
反対側


板塀の真ん中に植えていますが
(道路から見て左にレオナルドダビンチ、右にはヘリテージ)
細い枝なのにモリモリぶりはすさまじく
板塀の中で一番巾をきかせてます
ほとんどが群舞の葉っぱ…(~o~)
裏側も

左の茶色い枝はヘリテージ

去年、色違いで白い花が咲く群生(ぐんせい)の
新苗をお迎えしましたが…
うっかり地植えすると大きくなり過ぎるので
結局小さな鉢に植えたまま…(^_^;)

モッコウバラほどではないけど
早咲きなのでそろそろ蕾ができてくる頃
小さな鈴のような蕾が
それこそ鈴生りになるのももうすぐです
今年もいっぱい咲いて欲しいなぁ…(^^♪
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
満開になった群舞 2015/05/28
-
咲き始めたバラ…群舞(ぐんまい) 2015/05/10
-
新緑のバラ…群舞 2015/04/14
-
群舞の誘引 2015/02/24
-
ピンクの小花が塀一面に…♪ 2014/05/19
-
スポンサーサイト