チューリップの蕾とクローバー

去年の11月に
久し振りに新しい球根を植えたチューリップ
(3種15コ植えました)
なかなか芽が出揃わなくて
しばらく経っていましたが
このほど1コ蕾を確認…(^^)/
でもね・・・
土壌改良の一助にと
クローバーの種を蒔いた場所だったので
ちょっとすごいことになっています
クローバーの種蒔きと発芽のお話はコチラとコチラとコチラから

発芽はしたもののすぐに寒くなってしまい
双葉の状態で冬越ししたクローバー
枯れてしまうかと思ったけど
暖かくなって急にモリモリ~~!
でも…ちょっと種を蒔き過ぎました
枯れるかと思って間引きもしてなかったんです…(^_^;)

苗で植えた赤葉のクローバーも
葉っぱが大きくなってきました

チューリップはクローバーの海(?)の中に
いるみたいになってしまいました…(^_^;)
道路側から

蕾が確認できたチューリップはまだ1コだけ
できれば15コみんな同じ時に
咲いて欲しいんだけどなぁ…(^_^;)

それから植えっぱなし4年目のチューリップ
今年はお花は咲かないだろうと思っていたら
こちらも蕾が付いていました

ちょっとわかりにくいですね…(^_^;)
ワカメのような葉っぱのユリ咲きチューリップですが
意外と頑張ってくれるみたい~!(^^)!
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
水色のムスカリ♪ 2015/04/03
-
ムスカリ*ムスカリ 2015/03/30
-
チューリップの蕾とクローバー 2015/03/29
-
葉ボタンのつぼみ 2015/03/28
-
ベロニカとローダンセダム 2015/03/27
-