fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ヒヤシンスの蕾♪

  些細なことなのですが…

  庭ヒヤシンス蕾1

 植えっぱなしのヒヤシンスの蕾が大きくなってきました~♪
 
 

 芽が出てきた時もうれしかったけど
 蕾が大きくなっていくのもやっぱりうれしい~♪


 羽衣の足元に植えた4年目さん
  庭ヒヤシンス蕾2

 濃いめのピンクの花が咲きます
  庭ヒヤシンス蕾3  



 シャンテ・ロゼ・ミサトの足元…同じく4年目
  庭ヒヤシンス蕾4 
 センターポジションがいつの間にかムスカリ?に変わっていたけど…

  庭ヒヤシンス蕾5
 淡いピンクの花が咲く予定♡ 葉っぱの巾が広くて短いです



 こちらは11年目の子達…
  庭ヒヤシンス蕾6 
           支柱がちょっとジャマですが…
  庭ヒヤシンス蕾7 
 どの子も小さいけど、もれなく蕾が付いていました~^^


 このところ寒さが戻ったりして
 開花が足踏みしているみたいだけど
 晴れて暖かくなったらすぐに咲き始めそうです♡


 それから・・・
 水栽培していたヒヤシンス

  水栽培1月24日 

 花穂がちゃんと伸びないうちに
 一斉に開花し始めてしまい・・・

 その後少しずつ花穂が伸びていったものの
 時すでに遅しで、花のピークは過ぎてしまいました(-"-)

 夏越しシクラメンはかなりのスロースタートになったけど
 ヒヤシンスはかなりのフライング…

 なかなかうまくいかないものですネ…(ーー;)



♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

kumikomama  

こんにちは~(^^♪

ヒヤシンス、こんなに沢山なんですね~
やっぱり、球根の宿根草は、この季節、貴重ですね"(-""-)"
私も、紫のヒヤシンス植木鉢に植えっぱなしなんで、お恥ずかしい程のか細いお花です。
女性のか細いのは、可愛くて抱きしめてあげたくなりますが、お花のか細いのは、どうなんでしょうかね~
根っこを太らせてあげないと~・・・
まあむ様にヒヤシンスは、4年目だというのに、元気モリモリさん、それに、水栽培のヒヤシンスのお利口さん~想定外で良かったですね~
リンク有難うございました。返盃~感謝です。

2015/03/09 (Mon) 17:48 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪kumikomamaさん こんばんは~^^

ヒヤシンスの球根はチューリップに比べてお値段が高かったから
ちょっとひるんで少ししか植えなかったのですが
毎年咲いてくれるから結局はお得だったのかな(笑)

水栽培のヒヤシンスも庭に植えたのですが
来年はお花はムリかもですね…(^_^;)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2015/03/09 (Mon) 20:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply