クリスマスローズの蕾

なかなか蕾が大きくならないなと思っていた
クリスマスローズ
テラスの脇の花壇にいくつか植えているのですが
ようやく蕾が出揃ってきました(^^♪

我が家で唯一のダブルの花
去年は2~3個しか咲かなかったけど
今年はもう少し咲きそうです
花が少し開き始めたもあれば…

ようやく立ち上がってきたところだったりといろいろです
(どうも我が家の子達は咲き始めが遅いみたい
日当たりのせいでしょうか…?)
でもクリローさんは…

こんな風にシャンと立ちあがって
花が開き始める前の
プルンプルンとなってる蕾がかわいいです~♡

まだ上を向いてるけど…

3年前位に植えたていた子
今年初めて蕾が付くような…どんな花が咲くのだったっけ?

鉢植の子…やっぱり3年目にして初めて蕾が付いた(^^)/

この子はこぼれ種から発芽
小さなプラ鉢に植えたままだったので今年はお花はムリそう…(^_^;)
こぼれ種といえば…

テラスのレンガと枕木の隙間に毎年必ず出てくる子が…
あんまり大きくならないうちに抜かなくっちゃ(^_^;)
今日は朝のうちは雨が残って寒かったけど
これから晴れてかなり暖かくなるみたい
開き始めてた子は一斉に咲いてしまいそうです~♪
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ヒヤシンスの蕾♪ 2015/03/09
-
黒いビオラ 2015/03/08
-
クリスマスローズの蕾 2015/03/04
-
ヒヤシンス咲き始めたけど… 2015/02/25
-
スノードロップ咲いてました 2015/02/21
-