夏越しシクラメンがやっと咲き始めました~♪

だいぶ待ちくたびれておりましたが
夏越しシクラメンがやっとやっと咲き始めました~(^^)v

今回咲き始めたのは4鉢中2鉢
後2鉢は…

1鉢はご覧の通りまだ蕾ですが
まもなく開花しそうです
そして今回写真は撮りませんでしたが
残る1鉢は残念ながら蕾はまだ葉っぱの下…(~_~;)
写真を撮ったのは午前中だったのですが
夕方見たら1輪ずつほぼ開花しておりましたので
2鉢はなんとか2月中の開花に間にあったのかな…
それにしても今年は咲き始めるのが遅いです(ーー;)
チューリップは品種改良が盛んに行われたので
翌年はなかなか咲かないと聞いたことがあります
シクラメンも同じことが言えるのかしら…?
考えてみると去年まで夏越しさせてたものは
原種に近いミニシクラメンがほとんどで
もう少し早く咲き始めていたんです
(残念ながらその子達は枯らしてしまいました…-_-;)
今回夏越しした3鉢はフリル咲き
そして1鉢はわりと大きなシクラメンでした
品種改良が進んでいたので
咲き始めるのが遅くなったのでしょうか…?
いえいえこれは、ただの言い訳かもしれませんねー(^_^;)
ところで話は変わりますがーーー
お正月のお花のその後…
センリョウはだいぶくたびれてきていますが
葉ボタンと松は変わらぬお姿の中

花芽が付いていた柳が・・・

何と開花致しました!
ずっと陽の当らない玄関に置いていたので
まさかホントに花が咲くとは…(゜_゜)
柳の花って黄色なのね~!
それから・・・
今まであんまり注目してなくて気付かなかったんですが

これって松の花芽でしょうか…?
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
その後のシクラメン 2015/04/12
-
フリフリの蕾♪ 2015/03/07
-
夏越しシクラメンがやっと咲き始めました~♪ 2015/02/28
-
シクラメンの現状 2015/02/16
-
2鉢目のシクラメンと夏越しシクラメンの現状 2015/01/08
-