fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

西庭のピエールの誘引

2014年5月 西庭のピエール 
        去年5月に咲いた西庭のピエール


やっと西庭に植えたピエール・ド・ロンサールの
誘引が終わりました…ふう~

合計作業時間はそんなにたくさんはないのですが
始めてから終わるまで何日もかかってしまい
こんなことならもっとザックリやればよかったと後悔です…(^_^;)


西庭のピエール 誘引1 


すぐ後ろはカーポート
庭とカーポートを仕切るフェンスに支柱を括りつけています
一番長い支柱は2.3mなのでフェンスの下のブロック塀と合わせると
3mはいかないまでもそこそこの高さ
(今年は低めに誘引しましたが…)

カーポートとは高低差があるので
目線の高さにカーポートの屋根がきています

いつもここを見ると思うんです
支柱の後ろの背景が空になってしまうのはどうなのかな~って

やっぱりバラはおしゃれなレンガの家や
ラティスが背景の方がいいのに…(ーー;)


西庭のピエール 誘引2 


この場所は家の影になってしまい午前中は日が当りません
そしてすぐ側にハナミズキの木があるので
花が咲きだす頃には葉っぱが茂って
午後も下の方は日陰になってしまいます

だからなのかテラスのピエールと比べると
花付きも悪いし咲き始めも遅いし…

それに下の方の枝に付いた蕾は
バラゾウムシにやられてしまうことが多くて…(-"-)


2014年5月 西庭のピエール2 
            去年5月に咲いた様子


今年は株元からのベイサルシュートが1本もなく
誘引出来たのは細い枝ばかり
あんまり花付きは期待できないかな…(-_-;)



誘引が必要なバラはあと少し
さっさと終わらせなくっちゃ…(^_^;)



♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

takky*  

こんにちはー

綺麗な誘引ですね!芸術的!
つるバラを自分で育て始めてから誘引された
棘だけの枝を見るのも好きになりました^^

白いガーデンベンチの上で咲くピエールさんの写真、
とっても素敵~
後ろの背景が空でもいい感じですよ~^^

2015/02/23 (Mon) 14:38 | EDIT | REPLY |   
rin  

こんばんは~!(^^)!
ピエールさん・・・大きいね~
我が家のピエールは・・冬の間凍害で・・・
せっかく出たシュートも半分くらいのとこで
剪定しなければならないのが・・毎年のことで
あまり・・・大きくはなってくれません
場所が狭いから・・・そのくらいが良いのかもって
あきらめてるけどね(´∀`;)
綺麗な花・・咲くの楽しみだね~☆

2015/02/23 (Mon) 18:33 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Takky*さん こんばんは~^^

わっ…芸術的だなんてうれしいわ~(*^_^*)
この場所玄関を開けるとすぐ目にするところなので
ボーボーだったのがやっとスッキリです(^^)/

背景が空でも何でもいっぱい咲いてくれればまあOKなんだけど
今回は今までになく細い枝ばかりになってしまったので
ちゃんと花が咲くのかちょっと不安なんですけどネ…(^_^;)

コメントありがとー(^^♪

2015/02/23 (Mon) 23:49 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪rinさん こんばんは~☆

そっかrinさんのところはやっぱり寒さが厳しいから
あんまりシュート伸ばせないのね。
私はピエールさんに限らずちょっと伸ばし過ぎたのかも。
我が家も狭い庭だからこんなに伸ばさなければ
もっと他のバラも植えられるのかな~なんて今頃思ったりしてね(笑)

コメントありがとー(*^_^*)

2015/02/24 (Tue) 00:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply