出揃ってきたかな...?
ここのところ少し日が長くなってきました
この2~3日は朝はそこそこ寒かったものの
日中はポカポカで先週雪が降ったのがウソみたい...
先月半ば頃から芽を出し始めていた
植えっぱなしのヒヤシンス
暖かな日差しに誘われて
まだ起きていなかったネボスケな子もやっと芽を出してきました
球根の芽が土の中からニョキっと顔を出したのを
見るのはやっぱりうれしいものです♡
こちらは羽衣の足元の濃いピンク色のもの(植えっぱなし歴4年目)
5コ植えたと思っていたけど
どうやらここは最初は3コだけだったみたい
でも…
元は1コの球根から今年は
3つ芽を出したり2つ芽を出していたり...
分球(?)した分だけ花が小さく(少なく)なってしまうかしら...?
こちらはシャンテ・ロゼ・ミサトの足元の薄いピンク色のもの(同4年目)
ここは最初に5コ植えていたのですが
なかなか出揃わなくて、ダメになったかなぁと思っていたら...
あれれ、何か違うものが出てきてるー(・_・;)
これってムスカリ?
でも何で???
しかもちょうど真ん中だし...
ヒヤシンスは何処に行っちゃったんだろう...?
こちらは植えっぱなし歴11年目のもの
たしか最初は3球だったと思うのですが...
それから…
去年3つだけ花が咲いたユリ咲きチューリップ
(やはり植えっぱなし歴4年目で最初は5球でした)
芽が出てたけど、今年は花はムリかな…
でも来年に向けて葉っぱがモリモリになって欲しいなぁ!
ちなみに
去年11月に植えた新しいチューリップは
まだ1コも芽が出てきていません
ちゃんと芽が出るのかちょっと心配になってきました...(--;)
以上、変わり映えのない庭の
とっても些細な変化の様子でした...(^_^;)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします(*^_^*)

にほんブログ村
この2~3日は朝はそこそこ寒かったものの
日中はポカポカで先週雪が降ったのがウソみたい...

先月半ば頃から芽を出し始めていた
植えっぱなしのヒヤシンス
暖かな日差しに誘われて
まだ起きていなかったネボスケな子もやっと芽を出してきました
球根の芽が土の中からニョキっと顔を出したのを
見るのはやっぱりうれしいものです♡
こちらは羽衣の足元の濃いピンク色のもの(植えっぱなし歴4年目)

5コ植えたと思っていたけど
どうやらここは最初は3コだけだったみたい
でも…


元は1コの球根から今年は
3つ芽を出したり2つ芽を出していたり...
分球(?)した分だけ花が小さく(少なく)なってしまうかしら...?
こちらはシャンテ・ロゼ・ミサトの足元の薄いピンク色のもの(同4年目)

ここは最初に5コ植えていたのですが
なかなか出揃わなくて、ダメになったかなぁと思っていたら...

あれれ、何か違うものが出てきてるー(・_・;)
これってムスカリ?
でも何で???
しかもちょうど真ん中だし...
ヒヤシンスは何処に行っちゃったんだろう...?

こちらは植えっぱなし歴11年目のもの
たしか最初は3球だったと思うのですが...
それから…


去年3つだけ花が咲いたユリ咲きチューリップ
(やはり植えっぱなし歴4年目で最初は5球でした)
芽が出てたけど、今年は花はムリかな…
でも来年に向けて葉っぱがモリモリになって欲しいなぁ!
ちなみに
去年11月に植えた新しいチューリップは
まだ1コも芽が出てきていません
ちゃんと芽が出るのかちょっと心配になってきました...(--;)
以上、変わり映えのない庭の
とっても些細な変化の様子でした...(^_^;)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします(*^_^*)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
アネモネさんはマイペース 2015/02/19
-
蕾が色付いてきました♪ 2015/02/14
-
出揃ってきたかな...? 2015/02/13
-
植物って逞しい。。。 2015/02/10
-
アリッサムのささやき・・・その3 2015/02/07
-
スポンサーサイト