旧家のお庭

お庭には前日降った雪が残っていました
昨日ご紹介したリストランテ大澤
敷地の中は素敵な日本庭園が広がっています
食事のあと、お店の人に許可をもらって
お庭の写真を少し撮らせていただきました
(ブログの掲載も許可をいただきました)
日本庭園って子供の頃からあたり前にあって
そんなに気を留めることなく過ごしていましたが…
よくよく見ると植栽や庭石・石畳の配置など
とってもよく考えられていると最近思うようになりました
バラが咲き乱れるといったような華やかさはないけど
四季折々で表情が変わるというのは
やっぱり日本ならではのものなのでしょうね
そしてそのお庭を毎日のように手入れして
長い年月を維持するというのは
きっととても大変なコトなんだろうと思うのです

樹齢280年になるという立派な梅の木がありましたが…
1眼レフカメラで撮ってみたものの
(お店の中やお料理の写真はコンデジで撮りました)
梅の木全体を写したものは何だかな~
という出来のものばかりになってしまいました(>_<)
(他の写真もイマイチだけど…;)

仕方ないので枝先だけの登場です(笑)

家の近くの梅の木はもう咲き始めているものもあったけど
品種が違うものなのか、まだ蕾・蕾・蕾…

ゆっくり食事をしていたら
お庭に出てきた時はもう3時近くになっていて
傾き始めたお日様が木洩れ日を作ってくれました…

来年またここに来れるのならば
もう少し日をずらして
2~3分咲きのころに来てみたいな…と思ってしまいました(*^_^*)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
丸の内散歩 2015/05/04
-
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015 2015/05/03
-
旧家のお庭 2015/02/03
-
リストランテ大澤 2015/02/02
-
東京国際キルトフェスティバル 2015/01/27
-
スポンサーサイト