夏越しシクラメン その3

↑2月17日撮影
昨日の記事の続きです
今はまだお花がいっぱいのシクラメンですが
花が終わって葉っぱだけになってきた頃
家の中では暑いので外に出します
やっぱりこの時点で葉っぱが多い方が
翌年も元気なようです
暑くなってくると葉っぱもだんだん少なくなって
残った葉っぱもヒョロヒョロで
長く伸びたり、変形して大きくなってくるものも…
一番暑い時は4~5枚程度になっちゃうかな
お水はそんなに成長する時期ではないので
たっぷりあげる必要はないです
植えてある土の様子しだいですが
あげすぎると根腐れしちゃいます

日差しが強い時は日陰に避難を
おととし私はうっかりひなたに置いたままにしていて
全滅させてしまいました(>_<)
それからできるだけ風通しのいいところに
置いた方がいいです
風通しが悪いと葉ダニが付いて
葉っぱの育ちも悪く、花が咲かなくなります
12月くらいには葉っぱが復活してくると思います
霜が降り始める前にまた家の中へ
葉っぱがある程度増えたら
夏の頃のヒョロヒョロの葉っぱは取っちゃてもOKです
この時点でつぼみもついているはずなんですけどね…
翌年も花が咲くかどうかは鉢にもよりますし
気候や置き場所などにも左右されます
きれいに花が咲いたらラッキー(^^)vくらいの気持ちで
夏越しさせています
いや捨てないだけといったもうがいいかも(^_^;)
以上は私の体験談です
この記事を読んで夏越しさせた方
もしお花が咲かなくても責任はもてませんので
あしからず(^_-)

ちなみに夏越しさせた3鉢目のシクラメンは現在↑の状況
この子はミニシクラメンじゃなくて花びらがフリルになっている
普通のシクラメン(鉢は小さいです)
今年やっと咲いた花は去年と花の色が違うんです(゜o゜)
去年は確か全体的にやわらかいピンク色で
しぼりが入ったような色じゃなかったんです(゜o゜)
ど~してなの…???
でももうすぐ4月だというのにこれじゃあね~
この子は今年夏越しさせるのどうしようかな~
♪この記事読んで参考になったよという方…
右側のランキングバナーを
どれか1個クリックしていただけるとうれしいです→
- 関連記事
-
-
今年のシクラメンと夏越しシクラメン 2014/11/30
-
夏越しシクラメンは今・・・ 2014/06/29
-
夏越しシクラメン その3 2014/03/20
-
夏越しシクラメン その2 2014/03/19
-
夏越しシクラメンが満開に 2014/02/19
-