バラの剪定と誘引をやっと始めました

ヘリテージにできてたローズヒップ
なかなか始められないでいたバラの剪定と誘引
お正月休みも終わってすっかり通常モードになったし
お天気も良かったのでやっと始めることに。。。
まず手始めはアーチのヘリテージ
植えてから4年目のヘリテージは
なかなか大きくならず
枝数も少ないのですぐ終わりそうなんですが…

脚立の写真を撮っていたらご近所さんに不審がられました(^_^;)
高さ2.4mのこのアーチ
庭側から見るとなんてことはないんだけど
高低差があるため道路からは3m越えの高さ
我が家にある脚立の最上段まで登らないと
アーチのてっぺんには手が届かないんです…(-"-)

アーチの下はステップがあるので
脚立を置く位置も限定されるし…(-"-)
でも、愛用の脚立は
踏板の幅が広くて掴まるところもあるので
わりと登りやすい…(^^♪
できればもう1段高い脚立が欲しいところなんだけど
拡げた時の足の巾や奥行を考えると
今あるもので限界のようです…(-_-;)
作業前

作業後


去年は後ろの板塀の方まで拡げて誘引していたけど
アーチの後ろは日当たりが悪くなってしまって
あんまり花が咲きませんでした
なので今年は板塀の方に伸ばしていた枝はばっさりカット
アーチの下の方にも花が咲いて欲しいので
下側の細い枝を残しておいたけど
果たして思いどうりに蕾が付くかどうか…?
今回誘引したヘリテージ…
花は気に入っているんだけど
そびえる高さのアーチの上でさらに上を向いて咲いてしまって
咲いていてもあんまり目線に入ってこないんです
実をいうと他のバラに植え替えたいところ
今回は見送ったけど
来年の今頃には…なんて思っています
でもヘリテージがもっと大きくなっていたら
もう植え替えもできないかしら…(^_^;)
アーチは終わったけど
バラの誘引・剪定はまだ序の口
(そんなにたくさん本数は無いのに…^_^;)
これから少しづつやっていかないとデス…ふうっ
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今年最後のヘリテージ 2016/12/23
-
秋バラ ぽつりぽつり…その4 2015/11/18
-
バラの剪定と誘引をやっと始めました 2015/01/06
-
バラの悩み事 2014/08/25
-
ヘリテージの2番花 2014/07/08
-
スポンサーサイト