発芽しました~(^^)/

土壌改良の一助になればと思って蒔いたクローバーの種
(種蒔きの経緯はこちら 種蒔きの様子はこちらからどうぞ)
種を蒔いてはみたものの
種の発芽適温は20℃と種袋には書いてあって
気温はそれを下回っていたし(最高気温は15℃前後の毎日でした)
芽は出ないだろうと思っていましたが。。。
種蒔きから2週間ほど経って
芽が出てきました~(^^)/
種蒔きして
ちゃんと芽が出てくれると
やっぱりうれしいものですね(*^^)v

発芽するのはムリかもって思っての種蒔きだったので
ちょっとだけしか蒔かなかったつもりでしたが・・・

なんかウジャウジャいっぱい出てきてるし…
ちょっと蒔き過ぎだったかな…(・_・;)

一緒に植えてた銅葉のクローバーの苗も
葉っぱの色が濃くなりました
でもこのクローバーの双葉ちゃん達…
種袋には生育適温は5~25℃となっておりまして
これからもっと寒くなって
霜が降りるようになったら
いったいどうなってしまうのでしょうか…?
♪ランキングに参加しています
↓1日1回クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
紅葉のブルーベリー 2014/12/08
-
庭の様子 2014/12/01
-
発芽しました~(^^)/ 2014/11/28
-
木にリスが付いてる家…? 2014/11/17
-
種は蒔いたけど。。。 2014/11/16
-