クローバーの種♪
というのも
時々お邪魔している森のくまくんさんのブログの
土作りの記事を見て、真似しようと思ってのことなのですが・・・
(森のくまくんさんの記事はコチラからどうぞ)

↑8月に隣の寂れた公園で咲いてたクローバーです(^_^;)
最近、ネコブセンチュウの発生でバラの苗がダメになって
“センチュウ”という言葉にビンカンになっていた私
(ネコブセンチュウについての記事はコチラからどうぞ)
先日、森のくまくんさんのブログにお邪魔した時に
記事の中の1枚の写真に目が釘付けになりました
クローバーの種袋の写真に
『センチュウ抑制』の文字がクッキリと写ってる…(゜o゜)
“センチュウ”ってあのセンチュウ!?
クローバーってセンチュウに効くのー?
何でもクローバーの根の張り方は土をふかふかにして
肥料分になる窒素を蓄えてくれるのだそうです
植え替えの時は抜かずに土に梳き込んでしまえばいいそうです
しっ…知らなかったー(・_・;)
畑に生えてるクローバーはただの雑草じゃなかったのね!
我が家のダメになってしまったバラは
もともとネコブセンチュウが寄生していた苗だったのか
植えた土が悪かったのかわかりませんが
いずれにしてもバラを抜いたあとを何かしなくてはと思っていたところ…
これは種を撒くっきゃないわ!
そして・・・
森のくまくんさんの記事を見ること1週間
やっと手にしましたよん(^^)v


“土壌改良・センチュウ抑制”の文字が輝いておりまする~(^O^)
ついでに
こちらも買ってしまいました(^_^;)

ピンクの花が咲くクローバー
早く種まきしなくっちゃ~(^^♪
♪ランキングに参加しています
クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
木にリスが付いてる家…? 2014/11/17
-
種は蒔いたけど。。。 2014/11/16
-
クローバーの種♪ 2014/11/13
-
秋深し。。。 2014/11/12
-
ナツツバキ(シャラ)の抵抗 2014/10/22
-