まだがんばっている花

今まで何度か八重咲きのインパチェンスを
春過ぎに植えたことがあるのだけど
暑い時はヘナヘナになったりして
一度もちゃんと咲いてくれたことがありませんでした
それでこの2~3年植えることはなかったのですが
9月半ばに小さな苗をお花屋さんで見かけた時
もう暑い時は過ぎたから
今からだったらいっぱい咲くかなと思って
(それに1ポット150円と安かったしネ…^_^;)
鉢に植えたのですが…

株はそれなりに大きくなって
蕾もいくつか付くものの
せっかく付いた蕾や葉っぱがポロポロ落ちて
なかなか思うように咲いてはくれません
やっぱり
八重咲きのインパチェンスは気難しいのかなぁと思っていたら
今頃になってポチポチ咲いてきました
でも…改めてよく見てみると…

かすり模様が入ったような葉っぱがあちこちに…(゜_゜)
これってハダニの仕業?
それで蕾や葉っぱが落ちたりしてたのかな…?
ハダニってなかなかやっかいです
姿をなかなか見せないから活動している時は気付かない…(-_-;)
(葉っぱがかすり模様になってからではもう遅いんでしょうね)

それでも
気温が下がってハダニが少なくなって
やっと花が咲いてきたみたいです
今まで花がうまく咲かないのは
単にアツイからだと思ってたわ…(^_^;)
でも・・・
鉢全体の写真を撮るには枝が間延びしてしまってイマイチ
花もポチポチとしか無いし…(-"-)
今度植える時はもっとハダニ対策しなくっちゃ!
そしてもっと立派に咲いたよって言えるような
写真が撮りたいものだわ~(^_-)

♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
やっぱり寄せ植えは苦手です。。。 2014/11/08
-
まだがんばってる花…その2 2014/11/06
-
まだがんばっている花 2014/11/05
-
お花の苗を買ってきたけど・・・ 2014/11/04
-
憧れの秋明菊 2014/10/31
-
スポンサーサイト