fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

やっと咲き始めたピエール

西庭に植えたピエール・ド・ロンサール

9月初めに軽く剪定したら、いくつか蕾が付いていました
でもせっかく付いた蕾もだいぶ虫に食べられちゃって…

それでも生き残っていた蕾がようやく咲き始めました

ピエール蕾 
                    10月9日

ピエール1 
               10月27日

ピエール2
               10月29日

27日の夜に木枯らし1号が吹いてから
朝晩がさらに寒くなってゆっくりゆっくりの開花になりました

他にもいくつか蕾があるけどまだ固いまま
なかなか大きくなりません

早く咲かないと咲かないまま冬になっちゃいそうな…
(先日我が家にお連れしたボレロも蕾がなかなか開きません)


こちらはテラスのピエール

テラスの上

8月の終わり頃から剪定しなくちゃと思いながら
ずうっと手付かずのまま

結局10月12日だったかな
台風が来るというのであわてていくらか剪定したのだけど

その時いくつか蕾が付いていた枝を残しておいたら…

テラスのピエール1 

細い枝で小さめの花になったけど
ようやく咲き始めました

でもこれって早いうちに剪定してもしなくても
同じように蕾が付くっていうこと…!?

テラスのピエール2 
こうして見ると切った枝にはいくつも新芽が出てきてる(・_・;)

テラスのピエール3 

テラスのピエールもやっぱりいっぱい虫に食べられて
生き残った蕾は少しだけ
もうちょっとこまめにお薬撒いておけばよかったかな…(^_^;)


     ********************


我が家のあたり、今朝の最低気温は5.8℃
東京都心の最低気温は12.2℃

我が家があるところは郊外だけど一応、東京都

以前は天気予報は“東京“だと思ってましたが
地デジのTVになってから都心との気温差が大きいのに驚きました(゜_゜)
(変だな~とは思ってたけど…)

我が家のあたりは真冬の間、毎日霜がバンバン降りるのです
都心じゃ2~3回ぐらいらしいのに…

それにしても今朝は6℃以上も開きがあってビックリです(・_・;)
ちなみに最高気温はそんなに変わらないんですけどね…



♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

くるみ*:  

お久しぶりです^^

ピエールさん、綺麗ですね。

バラの種類は多くて
名前が覚えられない私ですが
ピエールさんは、なにか魅かれるものがあって
名前を覚えられました

東京のほうは、気温がずいぶん低いんですね。
我が家の寒いと東京の寒いは違うんだろうな~。

2014/11/01 (Sat) 14:13 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪くるみ*さん こんにちは~^^

コメントありがとうございます(^_^)

ピエールは暑い間に咲いた花は貧相な感じだったけど
やっとキレイな顔で咲いてくれました(^_^)
でもポツリポツリなの。
もう少したくさん咲いて欲しいとこなんですけどネ(^_-)

バラは種類がホントに多いですよね。
似たような花もいっぱいあるし…
私も自分で植えてる物しか、名前わからないです(^_^;)

> 東京のほうは、気温がずいぶん低いんですね。
都心の方は暖かいんだろうけど、我が家の方は同じ東京?て感じですョ。
ただ昨日今日と雨が降ったせいか朝の気温はずいぶんあがりました(汗)

> 我が家の寒いと東京の寒いは違うんだろうな~。
くるみ*さんのおうちは富士山に近いところなのかな。
富士山の写真、とってもきれいですね。
空気もきれいそう!
やっぱりこちらの方より冬は寒いんですよね…

2014/11/01 (Sat) 16:27 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply