ナツツバキ(シャラ)の抵抗

一足早く紅葉し始めたハナミズキの影で
いつのまにか紅葉し始めていたナツツバキ

この木は建物の際の狭い所に植えてあるので
いつも邪魔者扱いされているんです
横に枝を伸ばすと邪魔だとすぐに枝を切られるし
上に伸ばすと軒にぶつかってしまうし
いつもいつも窮屈そうに葉を広げています
そして私はいつもこの木を引っこ抜いて
バラを植えられないかな~なんて思っているし…(^_^;)

我が家の狭い庭に植えられたばっかりに
いつもそんな風に冷遇されているのですが…
今朝、雨戸をあけた時に
紅葉し始めた葉っぱが意外にきれいに思えてパチリ
ナツツバキも
ちょっとは注目してよと思ったのでしょうか…?

まだ紅葉し始めたばかり
ハナミズキ程ではないけど赤くなっていきます
木全体は剪定されまくりでとってもさえない形です
しかも上の方の葉はコガネムシに食べられてボロボロだし

あんまりはっきり写すと汚いだけだったので少しぼかしたんだけど…(^_^;)
花が咲いた後はあちこちに実が生っています

すっかり種ができあがった実

堅い殻の中に種がいくつか…
種が落ちていっぱい芽を出してたことも…

うしろは白い花のハナミズキ

うしろは赤い花のハナミズキ
いつもは落ち葉の掃除が面倒としか思ってなかったけど
写真をいっぱい撮ってしまいました
ハナミズキの記事の時よりたくさん写真を載せてるし
ナツツバキもちょっとは喜んでいるかしら…(^_^?)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
クローバーの種♪ 2014/11/13
-
秋深し。。。 2014/11/12
-
ナツツバキ(シャラ)の抵抗 2014/10/22
-
ハナミズキの葉は赤く色付いて。。。 2014/10/19
-
ナメクジトラップ!? 2014/10/04
-
スポンサーサイト