ハナミズキの葉は赤く色付いて。。。

我が家の庭にある2本のハナミズキ。
そのうちの赤い花が咲く方は
もうすっかり葉っぱが赤くなって、少しずつ葉を落としてます。

ハナミズキは公園や街路樹にもあちこちに植えてあって
どこにでもある、ありふれた木。
我が家の庭でも、もう何年も紅葉を見ているし
今までは特に何とも思ってなかったんです。
でも…
いつも見慣れていたはずのこの赤い葉っぱが
今年は何故かとってもきれいに思えて
何枚も写真を撮ってしまいました…(^_^;)

もう1本の白い花のハナミズキはというと
やっと紅葉し始めたばかり…

↑10月12日 赤い花のハナミズキ

↑↓10月19日 白い花のハナミズキ

1週間前には赤い花の方の葉っぱはすっかり赤くなっているのに
白い方の葉っぱは全体にくすんできてはいるものの
まだ日の当るところしか赤くなっていません。
ハナミズキは木によって
花の付き方にずいぶんバラツキがあるけど
紅葉するのも早い木、遅い木いろいろみたい。
でも、ここのところ朝晩の気温がガクっと下がってきました。
ノンビリだった白い花の方もすぐに赤くなっていきそうです。
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
秋深し。。。 2014/11/12
-
ナツツバキ(シャラ)の抵抗 2014/10/22
-
ハナミズキの葉は赤く色付いて。。。 2014/10/19
-
ナメクジトラップ!? 2014/10/04
-
秋は少しずつ。。。 2014/09/17
-