ヤブランの花とちょっと凹んだコト

緑の葉っぱのヤブランは7月末頃から花が咲いてたけど
斑入りの葉っぱのヤブランは
1ヵ月遅れてようやく花が咲き始めました

葉っぱによって開花時期がずれたのがちょっと不思議
今まであんまり気にしてなくて
去年はどうだったんだろう?
緑の葉っぱのヤブランも
最初に花が咲き始めたものは…

小さな実を付け始めてるけど
新しい花穂をのばして咲き始めたものもあって
地味~な花だけど意外と花期が長い(^^)
ん…なんだこれは!

葉裏に虫の卵を発見!
緑の葉っぱのヤブランは今まで虫食いになってなかったのに…(-_-;)
ちなみに斑入りのヤブランは…

春先から葉っぱはギザギザの虫食いだらけ
いったい誰が食べてるんだろう!?
虫食いと言えば…

琉球アサガオの葉っぱを何気にめくってみたら
今まで見たことない青虫が!
ひょうたんには虫が付きやすいと思って注意してたけど
アサガオはノーマークでした
ピンと伸びてる角(?)と
おしり(?)を持ち上げてる姿はユニークだけど
えっ…アサガオにも虫がつくの~~~!!
ちょっとショックです(-"-)
いつもなら多少の虫は仕方ないって思うんだけど
ミサトさんのテッポウムシ事件もあったばかりで
さすがにちょっと凹んでしまいました(-_-;)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
金木犀のかおり 2014/09/27
-
連休の間のお買いもの♪ 2014/09/18
-
ヤブランの花とちょっと凹んだコト 2014/09/09
-
庭の様子 2014/09/07
-
この花の正体は・・・ 2014/09/03
-