やっと! やっと ♪ その2

↑今年2月に植え替えて株分けしたエキナセア
鉢から出して根っこをほぐしていたら
株元も根っこも全然切っていないのに
かなり細かく分かれてしまい
元は3種3鉢しかなかったのに、
全部で30個になってしまいました

増やしたかった訳じゃないんだけどね

そ~っとソ~っと植えたけど
使い回しの水はけが悪くなった土を使ったせいか
結局ずいぶん枯れてしまい

それでも、何とか
生き残った子が…

↑ 6/26
早い子は6月下旬には咲き始め

↑7/18
次々と咲いてくれたのだけど

↑ 8/6
1種だけ蕾は上がったものの
中々咲かない子がいました。
エキナセアって夏のお花なのに暑さに弱いですよね?
水切れしてないのに
毎日ぐったりしてて
もしかして陽射しが強過ぎるのかと
日陰に場所を変えてみたら…
ビンゴ!

↑ 8/9
3日目には早くも花びらが現れ始め…

↑ 8/28
数日掛けて、やっと!やっと!花びらが出揃って
無事に開花となりました

挿してあった札を見ると白い花色の子で生き残っていたのはこの子だけで
この子が咲かなかったら、
白いお花ののエキナセアは
全滅するところだったわ~


キレイな緑色の花芯のハズだったのに開花に時間が掛かったせいか
花芯はすっかり黄色くなってしまったけど
遅くなった分、もうしばらくは
咲いていてくれそうです
他の子達は既にピークも過ぎたし、
もうだいぶ切っちゃった

それから。。

↑ コチラは7月に購入した新入りさん

やっとお披露目です~

この子には

↑ シャインスピリットってラベルが付いていましたが
これって品種名でいいのかな?
そして・そして・・・





例によってやっとなことはもう一つ

骨折してずっと装着していた固定装具も三角巾も
やっと外していいことになったの~

手首は2ヶ月、肩は1ヶ月も掛かりました
ただし、重たいものは持たない、
腕を上に上げないって、若干の注意はあるけどね…
でも、元々マヒのせいで重たいものは持てなかったから
ほぼ骨折する前の状態にやっとやっと回復です

でもねえ、骨がズレたらしく、手首がずいぶん太くなって
腕時計が出来なくなっちゃった

↑ピースして写真撮ろうと思ったら上手くピースが出来ず

これは固定してたからじゃなく、マヒしてるからかな
仕方ないので…

咲いてたバラを切ってきました でもやっぱり上手く持てない~

指先でつまむって言うのができないのよ~

骨折だけじゃなくマヒの方も良くなってくれないかなぁ

ちなみに持っているのは
シャンテ・ロゼ・ミサト、
ジャルダン・ドゥ・フランス、
ブラッシュ・ノアゼット
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

もう転ばないように気を付けなきゃ~!
皆様もお気を付け下さいね~
- 関連記事
-
-
やっと! やっと ♪ その2 2023/09/04
-
やっと! やっと ♪ 2023/08/07
-
咲いていたのは・・・ ♪ & また (T_T) 2023/07/30
-
骨折 & ピエール二番花 2023/06/14
-
2023年 今年もよろしくお願いします ♪ 2023/01/05
-