fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

やっと! やっと ♪ その2

エキナセア2023-2-1
↑今年2月に植え替えて株分けしたエキナセア
鉢から出して根っこをほぐしていたら
株元も根っこも全然切っていないのに
かなり細かく分かれてしまい
元は3種3鉢しかなかったのに、
全部で30個になってしまいました 
増やしたかった訳じゃないんだけどね 
そ~っとソ~っと植えたけど
使い回しの水はけが悪くなった土を使ったせいか
結局ずいぶん枯れてしまい  
それでも、何とか
生き残った子が…
エキナセア赤2023-6-2
↑ 6/26
早い子は6月下旬には咲き始め
エキナセア八重2023-7-3
↑7/18
次々と咲いてくれたのだけど 
エキナセア白2023-8-4
↑ 8/6
1種だけ蕾は上がったものの
中々咲かない子がいました。

エキナセアって夏のお花なのに暑さに弱いですよね?
水切れしてないのに
毎日ぐったりしてて
もしかして陽射しが強過ぎるのかと
日陰に場所を変えてみたら…
ビンゴ!
エキナセア白2023-8-5
↑ 8/9
3日目には早くも花びらが現れ始め…

エキナセア白2023-8-6
↑ 8/28
数日掛けて、やっと!やっと!花びらが出揃って
無事に開花となりました 
挿してあった札を見ると白い花色の子で生き残っていたのはこの子だけで
この子が咲かなかったら、
白いお花ののエキナセアは
全滅するところだったわ~ ヨカッタ~!
エキナセア白2023-8-62
キレイな緑色の花芯のハズだったのに開花に時間が掛かったせいか
花芯はすっかり黄色くなってしまったけど
遅くなった分、もうしばらくは
咲いていてくれそうです
他の子達は既にピークも過ぎたし、
もうだいぶ切っちゃった 
それから。。
2023-エキナセアシャイン2023-8-7
↑ コチラは7月に購入した新入りさん
やっとお披露目です~ 
この子には
エキナセアシャイン2023-8-8
↑ シャインスピリットってラベルが付いていましたが
これって品種名でいいのかな?
そして・そして・・・

    

例によってやっとなことはもう一つ
Ⅴサイン2023-8-9
骨折してずっと装着していた固定装具も三角巾も
やっと外していいことになったの~
手首は2ヶ月、肩は1ヶ月も掛かりました
ただし、重たいものは持たない、
腕を上に上げないって、若干の注意はあるけどね…
でも、元々マヒのせいで重たいものは持てなかったから
ほぼ骨折する前の状態にやっとやっと回復です 
でもねえ、骨がズレたらしく、手首がずいぶん太くなって
腕時計が出来なくなっちゃった これは困ったわー
↑ピースして写真撮ろうと思ったら上手くピースが出来ず 
これは固定してたからじゃなく、マヒしてるからかな
仕方ないので…
ミニブーケ2023-8-10
咲いてたバラを切ってきました でもやっぱり上手く持てない~
指先でつまむって言うのができないのよ~
骨折だけじゃなくマヒの方も良くなってくれないかなぁ 
ちなみに持っているのは
シャンテ・ロゼ・ミサト、
ジャルダン・ドゥ・フランス、
ブラッシュ・ノアゼット

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

もう転ばないように気を付けなきゃ~!
皆様もお気を付け下さいね~
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり~ん  
こんにちは~

エキナセア、白色は頂いたバージンかな?
うちのは地植えにしたらどんどん咲いてくれたよー、今も咲いてる。。👍
確かに暑さに弱いかも。。
他の小さい苗も蕾を付けてるけど埋もれっぱなし。
大きい先住さんも葉が枯れ枯れになったから何度も切り戻したわー
新芽が出てきたから生きてる事は生きてる。。笑

装具、取れたのねー、さっぱりしたでしょー良かったねー!
手首は私も暫く凄く太くなったよ。
曲げたり伸ばしたりリハビリすれば
戻ると思うよ。
神経も呼び起こすかもだから頑張って自主トレしてみては?

2023/09/04 (Mon) 13:15 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
お花の特性をわかってあげると、ちゃんと咲いてくれるんですね~
固定装具も三角巾も外せてスッキリですね!

2023/09/05 (Tue) 06:41 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~♪

そうです。同じ子です。
のぶり~んさんちに行った子は地植えにしてもらって元気に育っているのね。
コチラに残った子は芽はあったものの、なかなか葉っぱも出ずで、
もう一度植え替えればよかったのかもだけど、
結局ずっとそのままでした。(汗)。
それでも何とか蕾が上がってくれて、ずいぶん時間が掛かったけど
やっと咲きました (^o^)丿。
次に植え替えする時は水はけのいい新しい土を使って、
半日陰に置いてあげないとだわ(汗)。
それから、やっと装具も三角巾も外せてスッキリです(^o^)丿
のぶり~んさんも手首が太くなったのね。
元に戻るのね、よかった~(^o^)丿
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。
台風、次々発生してますね。さほどの影響はないみたいだけど、
早く涼しくなって欲しいですね。

2023/09/06 (Wed) 09:43 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんにちは~♪

あはは~、エキナセアはもっと早く半日陰になる場所に
置いてあげれば良かったのだけどねー(汗)。
そうなの!装具も三角巾も外せてスッキリしました~!
顔を洗う時も両手が使えるし
やっぱりマヒがあっても左手はそれなりに役に立ってるんだと
再認識でしたf(;´∀`)
もう転ばないようにしないとー。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。

2023/09/06 (Wed) 10:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply