fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

今年も・・・ ♪

ブルーベリー2023-7-1
今年も庭のブルーベリーがポチポチ色付いて
収穫の時期になりました 
ブルーベリー2023-7-2
葡萄のように一房にいくつか実が生るのだけど
何故か1コずつ順番に色付きます…
ブルーベリー2023-3-4
以前はたくさんお花が咲いても実になるのはほんの少しで
ほとんどのお花がそのまま落ちていたけど
この数年は落ちずにほぼみんな実になってくれて…
木が成熟したからかな? おかげで今年も豊作です 
ブルーベリー2023-7-5
この時期、孫達が遊びに来ると
ヨーグルトやお豆腐の容器を手に
早速ブルーベリー狩り 
↑今年1年生になったあおくん
ブルーベリー2023-7-6
↑コチラは弟のはるくん 今年は年中さんです
ブルーベリー2023-7-7
でも、あおくん達の手に届くところに生ってる実はほんの少し…
上の方にもいっぱい生ってるけど、
じーたんでも脚立持ってこないと~
ブルーベリー2023-7-8
↑ コチラはこの日少し遅れてやってきた
3人目の孫のれいちゃん(女の子です 4歳になりました)
ブルーベリーはまだ残ってるかな?
ブルーベリー2023-7-9
外は暑かったね~
ブルーベリー、パパにいっぱい
採ってもらってヨカッタね~
息子が頑張って脚立に登って採ったみたい 
ブルーベリー2023-7-3
これから色付く実もまだいっぱいありそうだし
また今度ね~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが★
1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

孫達とブルーベリーの記事は何年続けられるかな?
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

katataka  
こんばんは〜♪

今年もブルーベリーが沢山実ったんですね。
お孫さんたちは夏休みでしょうか。
お孫さんたちがやって来て賑やかで
良いですね。
梅雨が明けた途端に猛暑が続いています。
熱中症には呉々もお気をつけ下さいね。

2023/07/27 (Thu) 22:09 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
ブルーベリーの収穫作業、お孫さんたちにとって
夏休みのいい思い出になりますね♪
冷やして食べたらおいしいですよね~
今年は制限なしの夏なので、お孫さんたちにもたくさん夏の思い出をつくって欲しいですね!

2023/07/28 (Fri) 06:51 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんにちは~

お孫ちゃん達、久しぶりー!
又々、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしく成長しましたねー 早っ!!
息子さんや娘さん家族、集まるのも久しぶりかな?
さぞ賑やかだったでしょうー
ブルーベリー、お孫ちゃんには 採るのも食べるのも楽しめ、いい経験になりますね。
まあむさんが羨ましいです。

2023/07/28 (Fri) 09:43 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
katatakaさん こんにちは~♪

は~い、お陰様で今年もブルーベリーたくさん生りました~(^o^)丿。
娘が仕事を再開したので(美容師なんです)
幼稚園の延長保育や学童の無い日は
我が家は保育園状態なんですよ(汗)。
毎日暑い上に孫達が来るとスグ小競り合いになって、うるさくて~
この日もブルーベリー、どっちが多い少ないともめてたし(笑)。
今年はとても暑くて長い夏になりそうです(汗)。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2023/07/28 (Fri) 13:39 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんにちは~♪

ブルーベリー、自分で採れるとこに実がたくさん生ってるといいんだけどね(汗)
あまり剪定しないでいたらドンドン背が高くなってしまって…(汗)。
それでも今のうちは喜んでくれるけど、
あと何年かしたら、見向きもしてくれなくなるかも~。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2023/07/28 (Fri) 13:49 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~♪

あはは~。
孫達が登場するのって、今はブルーベリーとオキナワスズメウリの
収穫の時ぐらいかな。
赤ちゃんの時はしょっちゅうUPしてたけど、
大きくなると、そうもいかないしね(汗)
それに孫達の写真も今は滅多に撮らなくなっちゃったし
でもまた何かの時にはUPしたいと思います。
また見てやって下さいませ。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2023/07/28 (Fri) 14:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply