fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ミサトさんが一大事です!!

我が家の庭で今一番頑張ってくれているバラ…シャンテ・ロゼ・ミサト
夏の暑い日を乗り越えて今でもこんなにキレイに咲いているんです

ミサト3番花7


それなのに…それなのに…
とんでもないものを発見してしまいました

IMG_2102.jpg 

これってもしかして木屑じゃない(゜o゜)

発見したのは4日前
まさか!まさか!
テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)にやられているの!?
いつからこんな木屑が出てたんだろう!?

とりあえず株元をきれいにして
侵入口(木屑の排出口)を探したけど
いったい何処に穴があるのか見つからない(-_-;)

IMG_2117.jpg 

仕方がないのでこの状態にしてしばらく様子を見ることに…

ちょっと前に
テラスのピエールの株元にゴマダラカミキリがいて
鋏討ちにしてやっつけたことがありましたが(その時のお話しはコチラから)
ミサトさんを植えているのはそこからだいぶ離れているんです

その間には他のバラを何本か植えてあるのに
なんだってミサトさんなの!!
他のバラでもヤダけどね(^_-)

何年か前テラスのピエールがやられた時は
まったく木屑に気付かずに枝が枯れて始めてわかったんです

早くどうにかしないとミサトさんが枯れてしまう!

IMG_2150.jpg 
          反対から見たところ

翌日は雨がザーザー降って木屑が流れちゃったのか
株元には何もありませんでした

ずっとこのままの状態でいて!
木屑に見えたものは
きっと古くなった木の皮がボロボロになって剥がれたものよね!

そして昨日。。。

IMG_2147.jpg 

ああ…やっぱり木屑が出てる!

そして木屑が出てきてた穴を見つけました

IMG_2151.jpg 
        鏡を見ながら細い針金を挿し込みました

まわりに植えた草花が邪魔になって直接見えないところ
しかもかなり地際です(>_<)

大急ぎでホームセンターに行って買ってきました

IMG_2156.jpg 

これさえあれば何とかなる!って思ったけど…

かなり地際
鏡を見ながらノズルの先を射し込むのは意外と大変でした(-_-;)

それに
細い針金は1.5㎝位は幹の中に入っていったけど
ノズルは5㎜位しかはいっていかない…(-"-)

そして
お薬は穴の中に入っていくよりは
ほとんどが穴から流れ出ている感じだし…(p_-)

これで穴の中にいるテッポウムシやっつけられたのかどうか…(ーー;)

昨日の夕方仕事から帰った時は木屑は出てきていなかったけど
今日はブログをUPしてから見に行ってみます
どうか木屑が出てきていませんように!!


5月にミサトさんはこんなにいっぱい咲いてくれました 

5月のミサト3 
5月のミサト2 

5月のミサト1

来年は…どんなことになってしまうのか…(T_T)


♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

rin  

こんにちは~
たいへ~~ん!!!
テッポウムシ・・・カミキリムシ・・・
せっかく綺麗に咲いているのに・・・
5月の花もこんなに綺麗なのに・・・
なんて・・・ことでしょう!!

薬が効いて・・・ここで止まる事祈ってますよ~!!

2014/09/05 (Fri) 10:51 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪rinさん こんにちは~^^

ほんと、ショックです(-_-;)
さっき見てきたら今のところ木屑は出てきてなかったんだけど…
でもまだわからないですよね。
もうちょっと様子を見なくては…

いつもコメントありがとう(*^_^*)

2014/09/05 (Fri) 11:27 | EDIT | REPLY |   
Takky*  

まあむさーん!!

テッポウ虫、こわーい!
でも私、バラ初心者だから対処法、勉強になりました!

あんなにキレイに咲いているミサトさん、何とかして
助けてあげたいですよね。

ホント、薬が効いてくれることを願っています!!

2014/09/06 (Sat) 07:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Takky*さん こんにちは^^

コメントありがとうございます(*^_^*)

ホント、テッポウ虫は怖いです!
何たって悪魔の化身になっちゃうんですから。

今のところ新たな木屑は出てきてなくて
元気のなくなった枝もないんだけど
まだしばらくは安心できないです(-_-;)

> ホント、薬が効いてくれることを願っています!!
ありがとう。うれしいです(^^)

2014/09/06 (Sat) 09:00 | EDIT | REPLY |   
こげパパ  
カミキリムシ退治

こんばんは、
ピエールの株元のゴマダラカミキリの
退治は見事でしたが、今度は幼虫ですからね
殺虫剤の咲きにつける細い金属製のノズルは
簡単に手で曲げられますので
なるべく中に挿入できるようにするといいかもしれませんよ
大事になる前に退治できるといいですね

2014/09/06 (Sat) 17:24 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: カミキリムシ退治

♪こげパパさん こんばんは^^

コメントありがとうございます(*^_^*)

ゴマダラカミキリのことすっかり忘れていただけに
ちょっと…いえ、かなりショックでした(-_-;)

> 殺虫剤の咲きにつける細い金属製のノズルは
> 簡単に手で曲げられますので
> なるべく中に挿入できるようにするといいかもしれませんよ
あの金属製のノズルって曲げちゃっていいんだ(゜_゜)
そーですよね。深く入れないと効き目なさそうですよね。
あの後は木屑は今のところ出てきてないけど
もう1回やってみます。

2014/09/06 (Sat) 23:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply