この花の正体は・・・
これ何の花だと思いますか?

実はこれ…ニラの花なんです
そしてこの花が何処に生えているかというと・・・
先日根性者のヒメイワダレソウのことをUPした時にも
チラリと写っていましたが(そのときのお話はコチラから)

ここは道端…我が家のカド
根性者はもう一人いたんです
どうしてこんなところに生えてきちゃったの(゜o゜)
ミニトマトは庭に植えたことがあるけど
ニラは植えたこと1度もないのに!

ど根性ニラが出現したのはもう何年も前
最初はただの雑草だと思っていました
でもそれがニラだってことはすぐにわかりましたよ
だって独特のあの匂いが…(^_-)
最初のうちは生えてくるたび抜いていましたが
縁石のコンクリートのひび割れから生えてきたニラは
根が相当深くに入っているのかなかなか抜けなくて
結局、地上部を刈り取ることしかできず…
年々コンクリートのひび割れもどんどん大きくなって
生えてくる量が増えてしまいました
そしてこんなところにまで広がっているんです

けっこうな量で生えてきているので
収穫して食べてもいいんだけど…
生えてるところが家のカド
お散歩している方もいっぱいいるし…
なかなか抜くに抜けないニラ
この先どうしたものか…(-_-;)
でも…
お花は意外と可憐なんです

咲き始めは何の花でも何か期待させるものがありますよね

近くの畑では7月に一番花が咲いていました
今咲いてるのは2番花みたい
(我が家(?)では7月は咲かなくて今が一番花です)

種が出来る前に刈らなくちゃ!
種が飛んだらますます増えてしまう…!!
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ヤブランの花とちょっと凹んだコト 2014/09/09
-
庭の様子 2014/09/07
-
この花の正体は・・・ 2014/09/03
-
雨の日の庭 2014/08/28
-
雨の日のサルスベリ 2014/08/27
-