クリスマスローズ 2023 その3


↑ この子の名前は『唐ごろも』。

ソバカスが入らず花びらが少しフリフリの
八重咲きの色白美人さん


↑ この子は「あんず」。「唐ごろも」と同じく
ソバカスが入らない八重咲きの美人さん。

あんずは名前通り花色がピンクにほんのりクリーム色(黄色)。
花びらが開く前の蕾の方がプルンプルンと
正にあんずって感じでしたが、 写真撮り忘れました

写真を見てて、さっき気付いたのですが…
唐ごろもとあんずも花の中心が緑色ですね。
↑ 今までずっと気付かなかったわ

そして、このあんずは…

花首がしっかりしていて、下を向かず
横を向いて咲いてくれるんです。
なので、写真が撮りやすいの

そして・・・

↑ この子は
セミダブルのチェリーシフォン


↑ この子は同じセミダブルのメープルシフォン

このメープルシフォンは
去年種が採れて


↑ 2022/5/11 いくつかのポットに種蒔きしてたのが…

この度、芽出度く発芽~

小さな双葉ってなんて可愛いんでしょ~

そうそう、前記事で株元にこぼれ種が
発芽したと載せましたが…

先日そ~っとそ~っと
ポット上げしました。

さて、お花が咲くのは3年後?or4年後?
でもね・・・
実は去年、こぼれ種で発芽した子達を
いくつもポット上げしたのに
うっかり日向に置いてしまって
、全滅させちゃったんです

今年は気を付けなきゃー

来年は大きくなりました~って記事を
UPしたいけど…ドーナルカナ~?
そして・・・
クリローさん達は
開花してからずいぶん経って
スッカリしべが落ちて顔無しになっていたり
種が出来そうな子がいたり…
来年のお花のためには種を付けさせずに
早めにお花を切った方が
いいんでしょうけど…
でもやっぱり、今年も種が採れるものなら
種蒔きしたくて~。

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓


- 関連記事
-
-
クリスマスローズ 2023 その3 2023/03/26
-
クリスマスローズ 2023 その2 2023/03/18
-
クリスマスローズ 2023 その 1 2023/03/13
-
クリスマスローズ 2022 その3 2022/04/05
-
クリスマスローズ 2022 その2 2022/04/01
-