fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クリスマスローズ 2023 その3

 本日もクリスマスローズの続きです。
唐ごろも2023-3-1
↑ この子の名前は『唐ごろも』。
唐ごろも2023-3-2
ソバカスが入らず花びらが少しフリフリの
八重咲きの色白美人さん そして・・・
あんず2023-3-1
↑ この子は「あんず」。「唐ごろも」と同じく
ソバカスが入らない八重咲きの美人さん。
あんずは名前通り花色がピンクにほんのりクリーム色(黄色)。
花びらが開く前の蕾の方がプルンプルンと
正にあんずって感じでしたが、 写真撮り忘れました 
写真を見てて、さっき気付いたのですが…
唐ごろもとあんずも花の中心が緑色ですね。
↑ 今までずっと気付かなかったわ 
そして、このあんずは…
あんず2023-3-2
花首がしっかりしていて、下を向かず
横を向いて咲いてくれるんです。
なので、写真が撮りやすいの 
そして・・・
クリローSWチェリー2023-3-2
↑ この子は
セミダブルのチェリーシフォン 
クリローSWメープル2023-3-1
↑ この子は同じセミダブルのメープルシフォン 
このメープルシフォンは
去年種が採れて 夫にお茶パックをかぶせてもらったの
クリロー種蒔き2022-1
↑ 2022/5/11 いくつかのポットに種蒔きしてたのが…
クリローSWメープル2023-3-2
この度、芽出度く発芽~
小さな双葉ってなんて可愛いんでしょ~ 

そうそう、前記事で株元にこぼれ種が
発芽したと載せましたが…
クリローこぼれ種2023-3-1
先日そ~っとそ~っと
ポット上げしました。
さて、お花が咲くのは3年後?or4年後?
でもね・・・
実は去年、こぼれ種で発芽した子達を
いくつもポット上げしたのに
うっかり日向に置いてしまって
、全滅させちゃったんです
 
今年は気を付けなきゃー 
来年は大きくなりました~って記事を
UPしたいけど…ドーナルカナ~?
そして・・・
クリローさん達は
開花してからずいぶん経って
スッカリしべが落ちて顔無しになっていたり
種が出来そうな子がいたり…
来年のお花のためには種を付けさせずに
早めにお花を切った方が
いいんでしょうけど…
でもやっぱり、今年も種が採れるものなら
種蒔きしたくて~。

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

 

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

あとほ  

おはようございます^-^
種から発芽させて育てられているんですね!スゴイ♪
発芽して花が咲くまで2、3年かかるのでしょうか?
咲いたら一際うれしいですよね!

2023/03/27 (Mon) 07:15 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんにちは~

唐ごろも、あんず、チェリーシフォン、みんな個性的でとっても可愛い子ですねー
頂いて枯らした唐ごろも、勿体なかったわー
最近、HCに行ってもこんな可愛い子達には出会えません。
発芽した子も無事に育つといいね! (o^-^)

2023/03/27 (Mon) 10:07 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんにちは~♪

今回の記事には載せなかったんだけど
実はちゃんと種蒔きした子はまだ咲いた実績がないのよ~(汗)。
2019年に種蒔きした子がいて、今年はって期待してたのだけど
結局咲かなかったし。(泣)
こぼれ種で生えてきた子はポット上げして何度か咲いてるけど
(たぶん先日ご自由にお持ち下さいって出した子がそうかな)
でも、今までの経緯をちゃんと記録して無くて、
お花が咲く迄何年掛ったのか実はよくわからずなんですよ(大汗)
クリローさんは種蒔きしても、発芽するまでに1年かかるし
ちゃんと咲いたら、とっても嬉しいだろうなって思うわ~(笑笑)。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。

2023/03/27 (Mon) 12:18 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~♪

唐ごろもは残っていた子、結局咲かなかったし、
種からだと親株と同じお花が咲くとは限らないみたいだし…
咲いてたらガッカリ―だったかもです(汗)。
唐ごろもはわりとよく種ができるから、そのうちね。
気長に待っててね(笑)。
クリローさん、秋か春先にチビ苗で1コ300~400円くらいで出てるのを見掛けた時は
迷わず連れ帰ってるの。
お花が咲いてる開花鉢だと3000~5000円とかスッゴクお高いしね。
去年も秋に八重咲きの子を2つ連れ帰ったけど、今年は咲かずで…
来年に期待です(笑)。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。

2023/03/27 (Mon) 17:53 | EDIT | REPLY |   
amocs  

美人さんがいっぱい咲いてますね。(^^)
チェリーシフォン、いいなぁ。

種まきもされたんですね。
発芽まで時間かかるから、忘れた頃に芽が出てくると
うれしいですよね〜。

うちはもう本葉が出てきました。
ポット上げしようと思って、土とポットを買い足してきたところです。
日当たりの場所って、気がつくと変わってるし、小さい苗は水切れさせやすいですよね。
私は、ポットを半分、土に埋めてしまいます。
鉢底から根っこが出ちゃうけど、多少日が当たっても
なんとか生き延びるみたいです。

2023/03/29 (Wed) 18:04 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
amocsさん こんばんは~♪

ほ~んと、クリローさんの双葉が可愛くって~(笑)。
このまま順調に育つといいんだけどー。
クリローさん達は今までテラス脇の花壇に置いていたのだけど、
テラスパーゴラに誘引していたピエールさんの枝がテッポウムシにやられて枯れてしまって
やたらと陽当たり良くなってしまったの。(涙)
それまではほど良い日陰だったんですけどねー。
これからもっと熱くなったら、何処に置いたものかと思案中です。
なるほど、ポットを半分埋めるって言うのもいいかもですね。
だんだん増えてきて、水やり抜けちゃうのがあるから、
水やりし忘れても大丈夫そうだし(笑)
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。

2023/04/02 (Sun) 01:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply