fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クリスマスローズ 2023 その2

 クリスマスローズ、続きです。
クリスマスローズWピンクスポット2023-3-1
↑ この子はミヨシのエレガンス ピンクスポット
クリスマスローズWピンクスポット2023-3-2
その名の通り
下から顔を除き込むと
点々とソバカスが入っているのだけど…
クリスマスローズWピンクスポット2023-3-3
横から見る分には 、八重咲きの美人さんです
クリスマスローズ花壇2023-3-1
現在、クリローさん達はほとんどを
鉢かポットに植えています。
最初は ↑ このテラスの奥の花壇に植えていましたが、
数年前にモグラにグルグル駆け回られて、
地面がボコボコになってしまい…
近くに植えてあったクリローさん達が
枯れては大変といくつか掘り上げて、
元の場所に並べております 
以来、新たに迎えたものも庭植えにはせずで…
その方が写真撮りやすいしね 
ちなみに、左矢印はベランダに誘引している
ピエールさん。右矢印はアオダモの木
クリローさん達を掘り上げる時、根っこが絡んで
とっても大変だったっけ 

クリスマスローズwワイン2023-3-1
↑コチラは 現在唯一の
庭植えの八重咲きの子で…品種はわかりません 
ちなみに↑の写真の黄色の円の中です。
クリスマスローズwワイン2023-3-2
下から陽を透かして撮ると
キレイに写るのだけど…
クリスマスローズWワイン2023-3-3
上から撮る(見る)と、
お花はこげ茶色で地面と同化してて
一体何処に咲いてるの?って感じだけどね…
それから、株の足元を見ると・・・↓
クリスマスローズW2023-3-4
いくつか小さな双葉が生えていました~ 
これは去年、種が出来そうだったのに、
左手で押さえられず、
お茶パックを上手く被せられなくて、
種を採れずで、ならば・・・
地面にこぼれてもらおうと思っていたもの。
それが目論見通り、発芽~! ワ~イ!
(やっぱり発芽迄1年掛かりますね
近いうちにポット上げしようと思うけど、
でも、お花が咲くのは3年後?4年後?
それまでに枯れないといいけど~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥↓ ↓ ↓ ↓

クリスマスローズ、まだ続きます 




関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

あとほ  

おはようございます^-^
ピンク色のクリスマスローズ、可愛いですね♪
我が家は白色と茶色なんですよね~
茶色のは最初は白色とピンクの色が入った色なんですが、
茶色にかわるんですよね~

2023/03/20 (Mon) 07:33 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんにちは~♪

あとほさんちのクリスマスローズは花色が変わっていく子がいるのね♡
ウチのは白が緑になったりするのがあるけど、他は時間が経つと色褪せるだけで~(汗)。
それとバラと同じでほとんどの子はピンクなんですよ。
今は開花してからずいぶん経って、どの子も色が褪せてるし、
しべが落ちてのっぺらぼうになってるわ~(笑)。

2023/03/20 (Mon) 17:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply