fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クリスマスローズ 2023 その 1

 クリスマスローズが咲き揃ってきました。
今年も何回かに分けてupしたいと思います。
似たような写真が並びますがお付き合いくださいませ 
クリスマスローズW白2023-3-3
↑一番最初に咲いたのは白の八重咲きの子  
↑ この子って毎年一番だったっけ?
撮影した日を確認したら、何と1月30日!

ずいぶん前から咲いていたのにupするのが遅くなっちゃった 
クリスマスローズW白2023-3-2
この子はソバカス(スポット)がはいらない色白美人さんです。
クリスマスローズW白2023-3-1
花の中心(しべの付け根)が緑色になっているのを、
今年初めて気付きました。
そして・・・
クリスマスローズW白2023-3-6
↑コチラは同じ白の八重咲きだけど
この子はソバカス(スポット)が入るタイプ
この子も花の中心が緑色です。
白い花色の子は我が家には上掲の2種しかいないのだけど
花の中心が緑色って、
白い花色の子に共通するのかな?
     そして・・・
クリスマスローズW白2023-3-7
↑ 3/7 最初に咲いた子は、
開花から1ヶ月以上経って、
しべがスッカリ落ちて、
花全体が緑色になってきました。
そして、次に咲いたのは・・・
クリスマスローズS赤2023-3-1
一重咲きの赤い花色の子
クリスマスローズS赤2023-3-2
一重咲きだし、同じ子が鉢植えで3つもいたので
ご自由にお持ち下さいと門柱横に出して置いたら
3つ共スグに貰われていっちゃった。
1コ位は残るかと思ったんだけどね…
同じ花は地植えの子がいるので
またお花は見られるけど
でも、地植えだと写真撮るのがね~ 
他にもまだいくつかいますが、今日はこの辺で~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

あとほ  

おはようございます^-^
3つの鉢植え、すぐに貰われていったんですね~
見てる人は見ているんですね~
クリスマスローズはいろんな種類があって楽しいですね♪

2023/03/14 (Tue) 07:21 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんばんは~★

は~い、そうなの~。
年々鉢が増えてるものだから、少し減らさなきゃと思ってー(;^ω^)。
同じものがいくつもあったりすると、たまにするんですよ。
お花が咲いていれば、大体スグに無くなるかな。
先日株分けしたエキナセアもお花が咲いたらと思ってるけど
まだ芽も出てきてないし、どーなることやらです(笑)。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。

2023/03/14 (Tue) 22:51 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんばんは~

我が家のクリスマスローズはピークを過ぎて蕊はみんな落ちちゃった!
ステキな色ばかりねー
やっぱり八重はボリュームがあっていいね。
気温が高くなって背がグーンと伸びてきたでしょ!
去年戴いたクリローさん、枯れてしまったのー、ご免なさいv-421
小さい鉢だったのに他の大鉢と同じタイミングで水遣りしたのが原因。。🙏 (^_^)ゞ

咲いてる時は貰ってもらえる確率高いよね。
クリローは、結構人気あるからね。

2023/03/16 (Thu) 20:49 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~♪

またまたお返事遅くなりました。<m(__)m>
ウチももう最初に咲いた子達はスッカリしべが落ちて、のっぺらぼーになっています(笑)。
でも、クリローさん達は花びら落ちないから(花びらと言うよりガクというべきかな)、
当面はこのまま。
なので、一見すると、賑やかに咲いてるように見えるけどね(笑)。
そうそう、種蒔きした子、あと3つあったのだけど、
ウチも2コは夏越し出来ず、枯れてしまいました(泣)。
残った1コ、今年は咲かないかと待っていたけど、やっぱりダメそうだし…(号泣)。
だから、気にしないで下さいね(#^.^#)
コメントありがとうございま~す (*^_^*)。

2023/03/18 (Sat) 15:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply