植え替え(土替え) 頑張ったけど…
少し前にUPしたマルゴスシスター↓

2019年に植え替えして以来そのままだったので…
そんなに大きな鉢ではないし、
株全体も大きくないし
何とか植え替え出来ないものかと…
で!やってみました~
最近はお花の苗を植えるのも、
みんな夫にやってもらってたけど…
自分で出来るものなら自分でやりたいしね~

↑植え替え後
やっぱり、マヒした左手は使い物にならず
それに、思っていたより根が張っていて
鉢から引っ張り出すのも一苦労
多少根っこが切れてしまったけど、
それでも、何とか植え替え出来ました~
ほとんど右手だけの作業になって←スゴク時間がかかったけどね。
でもでも、自分で出来たことに気を良くして

他にミニバラのタマラ・コルダナやグリーンアイスも植え替えしました
けどね・・・
今回植え替え出来たのは小さな鉢だけで…

他にちょっと大きな鉢(ロゼアスクエア260) が8コもあり…
植わっているバラ自体も1.5m前後と大きいし
どれも誘引してあって←外すだけでも大変そうだし
大きな鉢の植え替えは
現状ではちょっと考えられません
植え替え出来そうにない鉢は
2月中に鉢の一画の土を掘り出して、
堆肥や腐葉土を漉き込む予定です…
それから・・・
植え替えしたのはバラだけじゃなくて…
ずっと気になっていた
エキナセアの株分けも決行しました~
↑根詰まりしてたのか、去年はショボいお花だったの…
ビフォアの写真を撮ってなくて…
いきなり株分け後↓

でもね・・・
元は3コしかなかった鉢なのに…
鉢から出して、根鉢を移植ゴテの背で軽くたたいて
土を落として根っこをほぐしていたら、
株元も根っこも切ってないのに、
けっこう細かくなってしまい…

白い花が8コ・八重咲きが4コ・赤い花が8コと
合計20鉢(ポット)になってしまいました
増やしたいわけではないので、2~3芽まとめて
一緒に植えようとも思ったけど
芽の高さが同じになるように左手で押さえられず、
結局1コずつ植えちゃった
だけど・・・ あんまり細かくなると
ちゃんと育ってくれるか心配です。
過去にガイラルディアを株分けして、
やっぱり細かくなってしまい…
↑全滅したことがあるんです
それと、バラを植え直す際に
牛糞堆肥はけっこう入れたのだけど、
使った土自体は新しいものが無く、
使い回しの土で…
↑ これだとわざわざ植え替えする意味があった?
と・・・イロイロ思うことはあるけれど、
まあ、自分で植え替え出来ただけでもいいかな
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

植え替えや株分けした子達
、みんな元気に育って
たくさんお花が咲くといいけど~

2019年に植え替えして以来そのままだったので…
そんなに大きな鉢ではないし、
株全体も大きくないし
何とか植え替え出来ないものかと…
で!やってみました~

最近はお花の苗を植えるのも、
みんな夫にやってもらってたけど…

自分で出来るものなら自分でやりたいしね~


↑植え替え後
やっぱり、マヒした左手は使い物にならず
それに、思っていたより根が張っていて
鉢から引っ張り出すのも一苦労

多少根っこが切れてしまったけど、
それでも、何とか植え替え出来ました~

ほとんど右手だけの作業になって←スゴク時間がかかったけどね。
でもでも、自分で出来たことに気を良くして

他にミニバラのタマラ・コルダナやグリーンアイスも植え替えしました

けどね・・・
今回植え替え出来たのは小さな鉢だけで…

他にちょっと大きな鉢(ロゼアスクエア260) が8コもあり…

植わっているバラ自体も1.5m前後と大きいし
どれも誘引してあって←外すだけでも大変そうだし
大きな鉢の植え替えは
現状ではちょっと考えられません

植え替え出来そうにない鉢は
2月中に鉢の一画の土を掘り出して、
堆肥や腐葉土を漉き込む予定です…
それから・・・
植え替えしたのはバラだけじゃなくて…
ずっと気になっていた
エキナセアの株分けも決行しました~

↑根詰まりしてたのか、去年はショボいお花だったの…
ビフォアの写真を撮ってなくて…


でもね・・・
元は3コしかなかった鉢なのに…
鉢から出して、根鉢を移植ゴテの背で軽くたたいて
土を落として根っこをほぐしていたら、
株元も根っこも切ってないのに、
けっこう細かくなってしまい…


白い花が8コ・八重咲きが4コ・赤い花が8コと
合計20鉢(ポット)になってしまいました

増やしたいわけではないので、2~3芽まとめて
一緒に植えようとも思ったけど
芽の高さが同じになるように左手で押さえられず、
結局1コずつ植えちゃった

だけど・・・ あんまり細かくなると
ちゃんと育ってくれるか心配です。
過去にガイラルディアを株分けして、
やっぱり細かくなってしまい…
↑全滅したことがあるんです

それと、バラを植え直す際に
牛糞堆肥はけっこう入れたのだけど、
使った土自体は新しいものが無く、
使い回しの土で…

↑ これだとわざわざ植え替えする意味があった?
と・・・イロイロ思うことはあるけれど、
まあ、自分で植え替え出来ただけでもいいかな

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

植え替えや株分けした子達
、みんな元気に育って
たくさんお花が咲くといいけど~

- 関連記事
-
-
植え替え(土替え) 頑張ったけど… 2023/02/11
-
まだ頑張ってます♪ 2023/01/20
-
マルゴスシスターの頑張り 2017/12/27
-
今だからこそ 2017/01/19
-
新入りのマルゴスシスター 2014/11/27
-
スポンサーサイト