公園のひょうたん その後
(その時のお話はコチラから)
ひょうたんの実も出来つつあり
おおむね順調に成長しているようです(*^^)


1号 2号
発見時には受粉して1~2日経っていたかと思われるひょうたん1号は
ちょっとぶさいくな形になったけど
誘引直後に受粉させた2号はきれいな形になりました
(2号は現在7cmくらいの大きさです)
ところで…
ひょうたんの花には雄花と雌花があります
1本の枝で2つの花になるのが不思議です


雄花 雌花

そしてこれはどっちになろうか迷ったみたい
ひょうたんの世界にもそういう子が…(^_^;)
実が生るためには雄花と雌花の両方が揃っていないとダメなんです
だけど意外と両方一緒に咲いてる日が少なくて…(-_-;)
両方一緒に咲いていた時は受粉のお手伝いをしてあげたけど
雨が続いていたこともあり3号4号はどうなるか…
今後の推移を見守りたいと思います
ところで
2週間前には雑草が生い茂っていた隣の公園
先日公園管理のシルバーさんが雑草をきれいに刈っていました

ひょうたん発見時には株元のまわりは雑草だらけだったのが
とってもスッキリとしていました
そしてもう1本ひょうたんを発見(^o^)/

でもよくよく考えると…
わざわざひょうたんだけ残しておいてくれてたんです
ひょうたんも一緒に抜かれなくて良かった!!
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
公園のひょうたん その後2 2014/09/14
-
グリーンカーテンは今・・・ 2014/09/02
-
公園のひょうたん その後 2014/09/01
-
となりの公園では。。。 2014/08/18
-
一寸豆ひょうたんと千成ひょうたん 2014/07/05
-