fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

雨の日のバラ

またまた雨の日の庭の様子が続きます

ほんとは昨夜のうちにUPしたかったのですが
記事を書いてる途中で眠くなっちゃって
UPできなかった昨日の庭です(^_^;)

雨のピエール1

西庭に植えてあるピエール・ド・ロンサール
玄関ポーチに近いところまで枝が伸びてきています

雨のピエール2

春先は午前中日が当らないので
いつも一番花は少ないのですが
その穴埋めをするかのように二番花が咲いてくれました
そしてちょっと前からポツリポツリと三番花も咲き始めています

雨のピエール5 

でもせっかく咲いてくれた花も
二番花の時に咲いた花よりもさらに小さくて
写真を撮る気にもならないような花になってます
蕾のうちに摘んでしまった方がよかったかな…

雨のピエール3 

そしてここしばらくの間でずいぶん下葉が落ちてしまいました
下の方はスカスカだけど枝先は伸びてボウボウです

もうすぐ9月になるし
木立性のバラなら夏剪定をする時期ですよね

ツルバラの今の季節の剪定は悩むところです
でも何もしないでいると上の方ばかり鬱蒼としちゃうので
ここ数年は今頃から少しずつ剪定をしています

雨のピエール6 

今朝は予報に反し雨があがっていました
少し青空も見えています
洗濯物も干してきたし
ブログをUPしたら剪定しなくっちゃ!

雨のピエール4 

葉っぱばかりの写真になってしまいました
しかも似たようなものばっかり…あ、いつものことか…(^_^;)



   ********************

以前家族フルメンバーが揃っていた時は
雨だろうが何だろうが毎日洗濯機を回していました

最近は夫と2人暮らしなので
雨の日は明日明日~ってしていましたが
それでも3日も4日も雨が続くとそうもいかず
久しぶりに雨の日に洗濯をする事態に…

乾燥機で乾かしちゃってもいいんだけど
電気代かかっちゃうし家の中に洗濯物を干しました

雨の日の洗濯って主婦テンション下がりますよね
とっても当たり前のことだけど
やっぱりお洗濯は晴れた日にするのが一番^^



♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

rin  

こんばんは~(^^)

木立性の薔薇・・夏剪定すると秋に咲き揃うんですよね~
私はこの時期の剪定が良く解らなくて~
友達に聞いたら北海道は8月中くらいにちょっと
剪定しておくと綺麗に咲き揃うって
ちょっと遅れたけれど・・・明日にでも少し
切ってみようかな~~
知らない事が・・・いっぱいで~~~(笑)

 
お洗濯我が家も2人家族ですから・・・毎日しなくても
よくて・・・でもお天気が良くないとほんとに困ります
我が家は・・乾燥機が無いので・・雨が降ると
洗面所に干して・・・扉を閉めて除湿機をします
これが・・・ふわ~~っと暑くって夏はちょっとね~~
冬・・・灯油ストーブを焚くようになると
あっという間に・・・乾くから良いんですが・・・
この時期がね~~困りますよね~~

2014/08/30 (Sat) 19:11 | EDIT | REPLY |   
こげパパ  
こんばんは

こんばんは、
本当に今年はよく降りますね
だから良かったことといえば
水やりの回数が極端に減ったことかな

ピエールは多分咲いてから数日経ってから
わかったんだと思います、結構開いてましたから
まさか3番花が咲くとは・・・

そろそろ剪定ですか、私も先日つるバラをやりまして、いまは木立性のバラをやってます

今年はまあむさんの言う目線で咲かす難しさを知りました、来年の課題です。上に伸ばそう伸ばそうとばかり考えていましたから、でもホーム&ガーデンは目標達成できましたので、あらためて感謝いたします。そんなホーム&ガーデンも少し前に横に誘引しましたので、これから来年まではつるバラ扱いにします。果たしてどのようになるか楽しみでもあり不安でもあります

いつも当たり前にきれいな洋服を着られることに
あらたまてありがたいという気持ちになります


2014/08/30 (Sat) 22:38 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪rinさん こんばんは~^^

我が家のバラはほとんどがツルバラなんです。
ツルバラはそんなに夏の剪定はしなくてもいいっていうことだけど
何もしないでいるとジャングルになっちゃうの。
それで伸ばす枝だけ残して残りはある程度切る感じなんです。

木立性のバラはあまりないので何とも言えないけど
今の時期に切ってあげるとバラのやる気スイッチが入るって
どなたかのブログに書いてあったわ~(^_^;)

rinさんのところは今の時期より冬になった方が
家干しの洗濯物の乾きが早いんですねー。
やっぱり冬は外には干せないのかしら…? 
それだとちょっと大変なのかな。

2014/08/30 (Sat) 23:06 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんばんは

♪こげパパさん こんばんは~^^

ホーム&ガーデンは切っても切ってもよく伸びますよね。
一番花が終わった時にアンジェラと一緒にだいぶ切ったのですが
グワーンと伸びて二番花が咲きました。
今年は何本かあるシュートを長いの・中・短いのと段階的に切ろうかと思ってます。
そうすれば下の方からまんべんなく咲くかななんて思っているのですが…

2014/08/30 (Sat) 23:23 | EDIT | REPLY |   
くるみ**  

雨の日の洗濯
本当にテンションがさがります。

乾いたようでも、なんとなく生乾きのような・・・

部屋干し用の洗剤が出ているけれど
使用したことがないです。

あれは、臭くならないんでしょうかね(^_^;)

剪定のこととかわからず、しょうもないコメントいれてすいません<m(__)m>

2014/08/31 (Sun) 22:48 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪くるみ**さん こんばんは~^^

コメント嬉しいです。わざわざありがとうございます(*^_^*)

部屋干し用の洗剤って私も使ったことないです。
CMなんかでいうほど効果があるのか疑問ですよね~。

雨の日に洗濯すると乾燥機で乾かしても部屋干ししても
スッキリ乾いた感じがしないですよね。
やっぱりお日様に当ててパリッとさせるのが一番。

幸い昨日今日は予報がはずれて雨は降りませんでした。
薄日が差すくらいの天気だったけど洗濯物は十分乾いてくれました(^^)

2014/08/31 (Sun) 23:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply