咲いていたのは ♪ ニュードーン & ヘリテージ
なので、5月はたくさん花が咲くけど、
秋はあまり咲かないんです

それでもポツポツと咲いた子がいます。
今日はそんな貴重な子のことを…

咲いていたのはニュードーン

上の方で咲いていて上手く写真が撮れなくて~

だけど・・・

5月はいっぱい咲くけど、
今は一体何処に咲いてるの~?って感じですが…

ちなみに、5月の時は…↓ 5/22

5月のお花はもう少し少なくてもいいから
その分秋に回してくれないかなぁといつも思うけど…

そして・・・

↑ コチラは、ヘリテージ

この子は純粋なつるバラではなく、
比較的枝が長く伸びるシュラブローズ
四季咲き性が強くて、いつもは
5月以降もチョコチョコ咲いてくれるのですが…

今年は去年に続き2年連続で
テッポウムシに齧られてしまい…
しかも、今年はその対処に手を焼いて…
テッポウムシは1匹だけじゃなかったみたい
なかなか木屑が止まらなくて
グズグズしているうちに穿孔してしまったようで、
やっと木屑が出てこなくなった時には
株元にちょっと大きな穴が開いてしまいました。

それで、木屑が出ていた間はお花も
ずっと咲かなかったのですが、
やっとお花が咲きました


お花も咲いたし、
枯れることは無さそうだと一安心!

せっかくなので最後にもう1枚


★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

テッポウムシはホントに困ったものです

- 関連記事
-
-
咲いていたのは ♪ ニュードーン & ヘリテージ 2022/11/05
-
その後のヘリテージ 2021/11/14
-
気掛かりなヘリテージ 2021/10/09
-
可愛く咲いたけど 。。 2018/12/19
-
つるバラの誘引 ヘリテージ 2017/02/07
-