バラの悩み事
3年前に設置した時にヘリテージを植えました

5月17日 道路側から
今年の春にやっとアーチの真ん中まで枝が届いて
花が咲いてくれたのですが…

7月1日 庭側から
1番花が咲いた時にはそんなに気にはならなかったのですが
2番花が咲いた頃から思い始めたことがあるのです
アーチに咲くバラは俯いて咲く方がいいなって…

ヘリテージはまっすぐ上を向いて咲いてるんです
花びらがいっぱいのバラなので
雨が降ったりすると重さで下を向いてもおかしくないのですが
ヘリテージは幸か不幸か花持ちが悪い
雨に当ると俯く間もなく花が散ってしまいます
さらにアーチが設置してある場所は
高低差があって道路の方が60cm程低くなっています
庭から見るとそれほどでもないのですが
2m40㎝のアーチは道路側からは
高低差を含めて3mの高さとなってしまい
高くそびえた感じになっています
ただでさえ高い位置なのに
枝先で上を向いて咲いてしまうと
目線に花が入ってこないんです (-_-;)

5月18日 道路側から
それから
アーチのすぐ横に植えた群舞(ぐんまい) は
1つ1つの花は小さいけどやっぱり淡いピンク色
同じような色になってしまいました
う~~~ん
ヘリテージを植え替えようかどうしようか。。。
そしてもう1つ
ヘリテージの反対側はまだ空きスペース
ここにも1つバラを植えたいと思っていますが…
う~~~ん
何を植えようか。。。
ヘリテージを替えるとしたら…
群舞よりすこし濃いめのピンク色
四季咲きで花びらいっぱいの巻き巻きの大輪のバラ
あんまり早咲きじゃないものがいいんです
反対側はそれに合わせて
中輪位の白いバラがいいかなぁ~
さて何を植えたらいいかしら…?
どなたかいいバラがあったら教えていただけませんか~!
でも既にちょっと大きくなってきているヘリテージ
今から植え替えできるかしら…?
それが大問題です!!
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
秋バラ ぽつりぽつり…その4 2015/11/18
-
バラの剪定と誘引をやっと始めました 2015/01/06
-
バラの悩み事 2014/08/25
-
ヘリテージの2番花 2014/07/08
-
飛躍の年!?…ヘリテージ 2014/05/23
-