fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クレマチス達 2022 その2

5月に咲いたクレマチス、前記事の続きです。
クレマチス2022-5-9
 ↑ 5/19 この子はプリンス チャールズ 
クレマ苗2021-11-1
去年11月に苗を植えたばかりの子で…
クレマチス2022-5-8
初めて咲いたお花です。
なので、初めましてですね~ 
クレマの苗って冬だと枯れたような短い枝しかないから
ちゃんと根付いたかと春に芽吹く迄は、
心配だったけど ちゃんと咲いてよかったわ~!
クレマチス2022-5-10
ただね…花付きはいいみたいなんだけど、
思っていたより薄い色で
あまり目立たなくて~!
そして・・・
プリンスチャールズといえば…
↓プリンセスダイアナ ↓
クレマチス2022-5-11
チャールズとダイアナは庭の端と端で
かなり離れたところに植えたのだけど
もっと近くに植えればよかったかな 
ちなみにチャールズは5月中旬に咲いて
お花はもう終わっていますが
ダイアナはまだ蕾が残っていて
もう少し咲いてくれそうです

クレマチス2022-5-16
↑こちらは福園という子
実はこの子は何年もずっと咲かなかったので
名前も存在もスッカリ忘れてて…
で、過去記事を辿ってみると…
2016年4月に小さな苗を植えていて…
同年6月にお花が咲いて以来
ずっと咲いてなかったようです。
たった1輪だけど、何で今年は咲いたんだろう?
6年振りだし、もう1枚 
クレマチス2022-5-17
けっこうきれいな青紫のお花です。
でも、近くにコラボできるバラがいないのが残念~!
すぐ横に白い花色のクレマチスも植えていたんだけど
そちらはいなくなっちゃったみたい
福園は来年も咲いてくれるかな?
そして・・・
クレマチス2022-5-12
↑コチラは白万重
実はこの子のこともスッカリ忘れてて
何で咲いてるのか不思議だったのだけど…
やっぱり過去記事をみると…
2019年6月に安価なチビ苗で
お迎えしていました。
そして、今年になってやっと開花 
クレマチス2022-5-13
なので、この子も初めましてですね~
クレマチス2022-5-14
何で今まで咲かなかったんだろう?
これから毎年ちゃんと咲くといいんだけど…
そして、最後に・・・
クレマチス2022-5-15
白万重と同じ時に一緒にお迎えしていたロウグチ
この子は迎えた年に一度咲いていて
初めましてではないのですが…
去年も一昨年も咲かなかったのは何故~?
それに、白万重は今回けっこうたくさん咲いたけど、
ロウグチはこの1輪だけで…
両方とも同じ大きさの鉢で、
並べて置いているんだけどね
来年はもっとたくさん咲いて欲しいな~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです
♥ 
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

あとほ  

おはようございます^-^
クレマチスもいろんな種類がありますね~
白万重のクレマチスも白色で可憐ですね♪
真ん中が八重なんですね!
お気に入りです♪

2022/06/20 (Mon) 07:06 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんばんは~

クレマチスは結構、気分屋さんが多いですね!
うちの白万重も復活中です。
チャールズさんもいいお色ですね。
エレガフミナさんを色薄くしたような。。
うちのダイアナさんはダラダラときりなく咲いていつバッサリしようか迷い中です。
ロウグチは憧れの色ですー

2022/06/20 (Mon) 20:52 | EDIT | REPLY |   
Juno  
こんばんは。

我が家のクレマチスも色々です^^
白万重綺麗に沢山咲いてますね^^
我が家は一輪咲いて後、小さなのが2輪だけで・・・それなりに咲いたのは買った年だけでした^^
ロウグチは毎年調子良くて喜んでます♪

2022/06/21 (Tue) 22:33 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんばんは~★

お返事遅くなりました<m(__)m>
クレマチスは毎年春先に400~500円くらいの安価な苗を見つけるとバラの間に植えていたのですが、記事にしてみると
ずいぶん増えたな~って思いましたよ(汗)。もう植えられる場所も無くなったし、これ以上は増やせないわ~(笑)
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/06/22 (Wed) 01:56 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんばんは~★

クレマチスはバラの株元の陽当たりが悪い場所にムリヤリ植えてるし、肥料も全然あげてないし、
お花が咲かなくても文句は言えないんだけどね。(笑)
そうそう、ダイアナはつるの先端に蕾があるものだから、私も切れないでいるわ~((汗)
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/06/22 (Wed) 02:17 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
junoさん こんばんは~★

今年は白万重はけっこう咲いたけど、ロウグチがね…
何がよくて、何がいけなかったのか、よくわからなくて~((汗)
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/06/22 (Wed) 02:33 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
どうしてかな?

クレマチスまだ、わからないことありますーー
我が家はロウグチは、スッゴクたくさん咲くんですよー
でも、未だに花が咲かないクレマチスが
あるんですよ。つるも伸びて葉っぱも元気、なのに花芽が付かない。不思議です。前日、ヒペリカムの挿し木をお友達に第4種郵便物で送ろうと、ネット検索したら、なんと!まあむさんのブログでした!スズメウリの記事ね。嬉しかったわー無事にお友達に、送れたと思います。

2022/06/22 (Wed) 09:30 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
オアシスさん こんにちは~♪

オアシスさんちのロウグチはたくさん咲くのね。イイナ~!
ホント、どーしてなんでしょうね?
何年も咲かなかった子が咲いたかと思えば
いつの間にかいなくなってたりとか
私もわからないことがいっぱいです((汗)
第4種郵便…ちょうどオアシスさんちに
スズメウリを送った時に記事にしたものだったわね。
懐かしいな~(笑)。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/06/22 (Wed) 18:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply