クレマチス達 2022 その1

↑↓ 5/8 5月に最初に咲いたのは
アフロディーテ エレガフミナ
ピンクの花はアメジストモーブランブラー

アフロディーテエレガフミナはツルが伸び過ぎないし
アチコチ巻き付いていかないから
扱い易くていいですね。

それに、バラと一緒に咲いてくれるし


↑ 5/19コチラはマーガレットハント
この子はバラの葉や花に埋もれていて
咲いていたのに気付きませんでした


だって、散り際のアメジストとほとんど同じ花色だったんだもの


↑ 5/19 まだアメジストが咲いてると思って近付いたら
クレマチスだったという次第で…

楕円で囲んだのはアメジストの花殻です
今年は一緒に写真が撮れなかったけど、
来年はもっと注意して見ないとー


↑5/22 コチラは大流
スッキリした藤色の中輪の子です

フランボワーズバニーユと何とか一緒に


↑ 5/25 コチラは小沢バイオレット
濃い紫色で大輪で花付きの良い子です

なかなか咲き出さなくて
居なくなったかと心配しましたが、無事開花~

時々生存を確認しようと捜索しましたが…
バラの枝葉にアチコチ巻き付いてしまって
咲いてみないと、何が何だか
わからなくて― 咲いてよかったわ~!
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

他にもUPしておきたい子がいるんだけど
続きは次回に~

- 関連記事
-
-
クレマチス 二番花 2022 2022/10/07
-
クレマチス達 2022 その2 2022/06/19
-
クレマチス達 2022 その1 2022/06/15
-
満開になりました♪ 2022/04/25
-
連れ帰ったのは…♪ 2021/11/13
-