fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

まだ頑張ってます ♪ フランボワーズ・バニーユ

 庭のバラはピークを過ぎ…
今は花殻をドンドン切っていますが
まだ頑張ってる子がいます。
フランボワーズバニーユ2022-5-1
↑↓ 5/14 フランボワーズ・バニーユ 
濃いローズピンクの花びらに白(薄いピンク?)の絞りが入る子で…
フランボワーズバニーユ2022-5-2
↑我が家の庭に仲間入りして今年4年目になりますが…
この子ってこんなに遅咲きだったっけ?
フランボワーズバニーユ2022-5-3
↑ 5/17 過去記事を探してみるも
開花時期については今まで記述は無く…
ま、最初の2年は満足に咲かず
ちゃんと咲いたのは今年で2回目だし…

遅咲きかどうかの判断は来年以降ですね~
フランボワーズバニーユ2022-5-4
↑ 5/22 咲き進んでいくうちに少しずつ退色していって…
フランボワーズバニーユ2022-5-5
↑5/25 グラデーションがキレイですと
言いたいところだけど
退色して花型が崩れてくると
バサーと散る前にスグに切ちゃうので、
よくわからず  アハハ~
ちなみに花持ちはフツーです。
バニーユは南側の板塀に誘引していて…
どうせならニュードーンと
一緒に咲いて欲しいのに
ニュードーンはかなり上の方で
咲いていて2ショットの写真は撮れず。
去年生えてきたバニーユの
ベーサルシュートを誘引するのに
脚立に登らずに済むように
低く低く倒していたのに~
なかなか上手くいきませんね~
フランボワーズバニーユ022-5-6
↑ 6/4 小さな蕾がいくつか残ってるけど、
最後まできれいに咲いてくれるかな?

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです
♥ 
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

遅咲きの子はまだ他にもいるんです 
早く記事にしなくては~
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

あとほ  

おはようございます^-^
まだ綺麗に咲いていてくれるバラが残っているんですね~
我が家は全部切り落として、今は紫陽花とヤマボウシが咲いています。
このバラ、赤色に白色が混ざってお洒落なバラですね♪

2022/06/06 (Mon) 07:42 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんにちは~

一日中☔って思ったら梅雨入りですって! 
はやーっ!だよねー
昨日、薬散してといて良かったー!です。(^_^)v

絞りの可愛い子いたねー
うちも以前、絞りのミニバラがあったなー
個性的だから他の子と一緒じゃなく単独で見て欲しかったのかな?😁
上手く、絡んで時期も同時に咲かせるってなかなかですよねー
うちも遅咲きやらブラインドの切り戻しの子やら、ポツポツ咲き始めましたよ。
今週、雨無しの日を狙って🚙行きますね。

2022/06/06 (Mon) 13:29 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
あとほさん こんばんは~★

細々と咲いていたんだけど、昨夜から雨がザーザー降ってしまい
咲いていた子はみんな散ってしまったかも。
それに梅雨入りしたようだし、雨が続くと
残っていた蕾も咲かずに終わってしまいそうです(涙)
あとほさんのお庭はもう次のお花達に切り替わったのね~。
ウチは花殻切りと花後の剪定がまだまだで((汗)
ヤマボウシの白いお花はこの時期爽やかでいいですね~♥
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/06/06 (Mon) 18:03 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんばんは~★

ねー!梅雨入りしちゃいましたねー。
雨はほどほどにして欲しいですね。
バニーユは枝を真っすぐ上に伸ばしていたら、
ニュードーンの近くで咲いたかもなんだけど
もう脚立に登れないしね。
上の方で咲いたら写真も上手く撮れないだろうし
これでよかったのかも(笑)
またまたお手数掛けますね。よろしくお願いします。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/06/06 (Mon) 18:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply