まだ頑張ってます ♪ フランボワーズ・バニーユ
今は花殻をドンドン切っていますが
まだ頑張ってる子がいます。


↑↓ 5/14 フランボワーズ・バニーユ

濃いローズピンクの花びらに白(薄いピンク?)の絞りが入る子で…

↑我が家の庭に仲間入りして今年4年目になりますが…
この子ってこんなに遅咲きだったっけ?

↑ 5/17 過去記事を探してみるも
開花時期については今まで記述は無く…
ま、最初の2年は満足に咲かず
ちゃんと咲いたのは今年で2回目だし…

遅咲きかどうかの判断は来年以降ですね~

↑ 5/22 咲き進んでいくうちに少しずつ退色していって…

↑5/25 グラデーションがキレイですと
言いたいところだけど
退色して花型が崩れてくると
バサーと散る前にスグに切ちゃうので、
よくわからず

ちなみに花持ちはフツーです。
バニーユは南側の板塀に誘引していて…
どうせならニュードーンと
一緒に咲いて欲しいのに
ニュードーンはかなり上の方で
咲いていて2ショットの写真は撮れず。

去年生えてきたバニーユの
ベーサルシュートを誘引するのに
脚立に登らずに済むように
低く低く倒していたのに~

なかなか上手くいきませんね~


↑ 6/4 小さな蕾がいくつか残ってるけど、
最後まできれいに咲いてくれるかな?
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

遅咲きの子はまだ他にもいるんです

早く記事にしなくては~

- 関連記事
-
-
まだ頑張ってます ♪ フランボワーズ・バニーユ 2022/06/04
-
ポツリポツリと… フランボワーズ・バニーユ 2021/11/04
-
うれしい開花♪ その2 2021/07/13
-
始めましてのバラ フランボワーズ・バニーユ 2020/05/26
-
羽衣さんと新しい苗 2018/12/06
-