外壁塗装が終わりました~♪

一番心配だったピエールさんは、
工事が始まる直前に何カ所か
誘引を外していたのですが…
何とか元に戻せて、
工事前とほとんど変わらぬ様子に
ひと安心


もう少し引いてみると↓

↑南側の道路から
下の方に写っている板塀
(と言っても金属製だけど)と
かまぼこ型の塀は塗装対象外。
更に引いて ↓

↑ 板塀の下の帯状の白いところは塗ってもらってます。

板塀やパーゴラがホントに木製だったら、
頻繁に塗装しなければいけないだろうと
金属(アルミ)で作ってもらったのですが
これはやっぱり正解でした。

だって、これだけ張り巡らしたニュードーンの枝はいちいち
外せないもの

板塀の内側はこんな感じです ↓

通路に林立していた足場も、
養生するのに足元に敷かれていたシートも
すっかり片付けられて…
やっと奥のテラス迄行けるようになりました

シートが敷かれているとデコボコ具合が分からなくて、
杖を突いてヨタヨタ歩く私には、とっても歩きにくくて~

テラスの一部分ですが …↓

ここには鉢やポットや庭仕事の資材等、イロイロ置いていたのですが…
塗装するのに
置いてあった棚ごとすべて移動となり…
元の場所に戻すのもちょっと大変で…

移動した鉢の一部 ↓

行方不明になった鉢が無ければ
いいけど~


壁際に支柱を組んで
誘引していた
鉢植えのつるバラも一旦誘引を外して
全部移動になってて…
鉢を元の場所に戻して、
誘引し直すのも、も~大変

一度出してしまうと、なかなか入らなくて…
前回塗装した時は鉢植えのバラは1個も
無かったのに…
次回塗装する時(たぶん10年後?)は
一体どうなっているかなぁ?
もっと増えてる or 減ってる?

それから・・・

塗り替えてもらってすっかり
キレイになったアヒルさんは
道路からスグ見える場所に移動しました。


アヒルさんの足元には、
原種チューリップの葉っぱが
芽吹いているし、
ベロニカオックスフォードブルーも
植わっているし…
それぞれお花が咲いたら
またお披露目できればと思います

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥↓ ↓ ↓ ↓

大変~

明日から明後日にかけて大雪の予報です

20㎝も積もるんですって

せっかく庭に出られるようになったのに
雪が溶けるまで、一歩も外に出られないわー

- 関連記事
-
-
嬉しいお客様 ♪ 2022/10/01
-
嬉しいお客様 ♪ 2022/06/12
-
外壁塗装が終わりました~♪ 2022/02/09
-
外壁塗装 2022/02/02
-
明けましておめでとうございます♪ 2021/01/04
-