fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

今度の5月は・・・

去年の12月頃から
夫に手伝ってもらいながら
少しずつツルバラの剪定をしています。
ピエール2022-01-1
2階のベランダの壁に誘引しているピエールさん
とても残念なことに・・・
一昨年、テッポウムシにやられた枝が
去年結局枯れてしまい…
ピエール2022-01-4
↑夫にのこぎりで切ってもらった枯れた枝は
太いところは直径3cm以上もあって…
今まで主力を担ってきた枝が
ずいぶん減ってしまいました…ソンナ~
なので、今度の5月はあまりお花が咲かないかも
ピエール2022-01-3
右下に写っているのは
ビオラを植えた鉢を置いてるかまぼこ型の塀です。

でもでも
全部の枝が枯れた訳ではなく、
まだ生きている枝は残っているし、
今年も1輪でも多く咲いて欲しいけど…
ピエール2022-01-2
だけどだけど
今年の冬は家の外壁塗装を予定していて
ベランダの壁に誘引している
ピエールさんの枝は相当ジャマになりそうなので
例年よりもたくさん切っていて…
やっぱり、今度の5月はあまりお花が咲かないかも~

■■■ ■ ■ オマケ
枝だけの写真で終わるのも何なので、

去年5月に咲いた時の写真を少し↓
 
ピエール2021-05-14

ピエール2021-05-001

ピエール2021-05-12
確か、去年はテッポウムシの影響で
花数がとても少なかったのだったっけ…
今年はどうなるんだろう?もっと少なくなる? 
今年も咲きました~!って記事をUPしたいけど、どうなるかしらね~
 

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです
♥ 
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

のぶり~ん  
こんばんは~

テッポウムシにやられた枝はやっぱりダメだったのね!
太い枝はショックだよねー!
でも、少なくなった枝の替わりに意外と咲くかもね~
ご主人も頼もしいーー!
今日、鉢から根を出したクレマチスをピエールさんの隣に地植えしました。
ついでにピエールさんに寒肥もね。(*^o^*)
明日、まあむさん近く?(ブリジストンの傍?)の病院に行きます。ビビッてます。

2022/01/26 (Wed) 20:54 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~☆

そーなんですよー!
去年お花が咲いた時は大丈夫かと思ったのに、
お花が咲いた後に枝枯れしちゃって…(T_T)
今年は今残ってる枝がそんなことにならないといいんだけどね。(・_・;)
もう病院から帰ってきた頃かな?
うんうん、初めて行く病院はドキドキしますよね。
もしかして、緑成会?
私は昭和病院から緑成会に転院になって、今もリハビリで通院してるのよー(;^ω^)
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/01/27 (Thu) 14:54 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
またまた。。

今、帰ってきました。
緑成会って生協の近くよね?
あの辺は以前、生協で仕事してたとき営業で廻ってたよ。
今日行ったのは国立精神、神経医療研究センター病院 でっす!
長くて覚えられない!
かかりつけ医からの紹介状を持って行きました。
採血をして脳波とMRIの予約を取ってきました。
来月3日には全部終わって結果も出ます。
何より良く話を聞いてくれる先生で良かったわ。
(いい先生となかなか出会いがない。。)

2022/01/27 (Thu) 16:56 | EDIT | REPLY |   
amocs  

バラの剪定、寒いのにがんばってますね。
私は剪定や誘引、植え替え、寒肥も、まだな〜んにもやってません。(><)
いつもなら仮剪定くらいやってるんですけれど。
もう芽が動き出す時期。
一気にできないから、もう始めないと。待ったなしですよね〜。( ´Д`)=3

↓せっかくのお花が台無し。
ヒヨっち、許せませんね!<(`^´)>
ヒヨドリガード、効果あるといいですね。
前に、いらないCDを吊るしてましたが、多少は効果ありましたよ。
でも、全部の鉢にってわけにもいかないですものね。(^^;

2022/01/27 (Thu) 17:56 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~☆

今度の病院、先生が良く話を聞いてくれてヨカッタですね!
だいたいどこの病院も長く待たされて、やっと順番がきてもろくに話も聞かないで、
スグ診察終わりってところ多いものね。アタリでしたね。
国立精神、神経医療研究センター病院はずいぶん前になるけど、パートの募集が出て、応募したけど
不採用だったことがあるわ~(汗)。ではでは( ^^) _U~~

2022/01/28 (Fri) 14:05 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
amocsさん こんにちは~☆

今年は外壁塗装を予定しているものだから、
工事が始まる迄にある程度やっておかないといけないと思って…
でも、まだ途中だったのに実はもう工事が始まっちゃったんですよ。
ヒヨドリガードを付けたけど、職人さんが何度も行ったり来たりしてるので、
今はヒヨドリもあまり来てないみたい('◇')ゞ
工事が終わった時にどうなるかですね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/01/28 (Fri) 14:25 | EDIT | REPLY |   
katataka  
こんにちは~♪

まあむさんもバラの剪定誘引が始まったんですね。
カミキリが入ってもちゃんと生き残っているピエールさんは
逞しいですね。
枝数は少なくなってもバラの季節綺麗な花を咲かせてくれそうですね。
ご主人様が一緒に頑張ってくれて嬉しいですね。
今年はお家の塗装が控えているんですね。
植物たちにが過酷ですが、お家が綺麗になってバラの花が
一層映えそうですね。

2022/01/29 (Sat) 11:49 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
katatakaさん こんばんは~☆

今年は外壁塗装を予定しているもので、
工事が始まる前につるバラ剪定を終わらせなくてはと思って早めに始めたんですよ~。
ピエールさんはかなり枝が少なくなってしまっったけど、
何とか生き残ってくれたので、ホッとしています(^o^)丿。
5月にどれだけ咲いてくれるかですね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2022/01/30 (Sun) 00:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply