シクラメン 2021~2022
去年は1個も夏越しができなかったので
最近はシクラメン、上手く夏越し出来ないことが多くて~

少し前に
新たなシクラメンを購入しました


今季はこの2鉢
ホントはもう1鉢欲しかったのだけど、いい子に出会えなくて~

両方共5号鉢ですが、
1コは普通の鉢で、1コは底面給水鉢。
今まで底面給水の鉢って嫌いで、
ずっと避けていましたが、
去年は普通の鉢だと水やりするのに、
左手で葉っぱをかき分けて
押さえることができなくて、

水差しの先が葉っぱで隠れてしまって
どれくらい水を入れたのかわからず、
水やりするのにけっこう難儀したので、
まあまあ花色が気に入った子だったし、
底面給水鉢の子をお試しで購入してみました。
底面給水の鉢だと葉っぱを押さえる必要が無く、
右手だけで水やりできるので
今の私にはラクって言えばラクだけど…
でも、普通の鉢の方が
水を貯めるスペースが無い分、
土もいっぱい入っていて、
シクラメンにはいい気がするけど…
いつもシクラメンに水やりするのは
2日に1度のペースなんですが、
給水口にたっぷり入れた水が
丁度2日でほとんどなくなっていて
へぇ~と思っています。
で、お花は2つ共フツーによくあるピンク。

↑柔らかな感じののピンクと
もう1つは↓

コチラはよ~く見ると
白地の花びらにピンク色がかすり状に入っていて
全体では淡いピンクに見えて、
こちらの方がお花が一回り大きいです。

花色と花の大きさの違いが分かるかしら?
上手く写真が撮れなくてゴメンナサ~イ


今季購入したこの子達、
今年は上手く夏越しできるといいなぁ~!
去年の子達は5月頃まで
次々咲き続けてくれたのだけど、
どうも最後の方は水をあげ過ぎていたようで、
気付いた時には葉っぱが1枚も無くなっていて…
私は葉っぱが無いと夏越しできたことがなくて

今年はそんなことにならないように、気を付けなくては~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
シクラメン 2022~2023 2023/01/11
-
シクラメン 2021~2022 2022/01/14
-
続 シクラメン 2020/12/24
-
選んだのは・・・ 2020/12/13
-
シクラメン2種 2018/12/12
-