ポツリポツリと… フランボワーズ・バニーユ

フランボワーズバニーユが咲きました

たった1輪だけどね

この子は2018年の秋に大苗で京成バラ園から連れ帰って
スグ庭に植えていましたが
植え方が悪かったのか、
植えた場所が悪かったのか、
なかなか大きくならず、
お花もあまり咲かなくて…

でも、今年はやっとやる気になってくれたようで
5月・7月に続いて、3回目の開花です

秋にお花を見るのは初めてのこと。これはうれしい~


濃いローズピンクの花色に…
白(淡いピンク?)の絞りが入ります。

正にラズベリーのムースにバニラクリームって感じかな

フランボワーズバニーユって名前も可愛いでしょ~

それから・・・
何よりうれしいのは…

今年は待望のベーサルシュートが出てきてくれたこと

でも、そのままにしておくと板塀の内側の陽当りが悪いところで
伸びてしまうので
枝が柔らかいうちに板塀の外(道路側)に出て伸びるように誘導して、
そして誘引するのに脚立に登らなくて済むように
低く低く倒すように留めていました。
何とか目論見通りになったと思うのだけど…
現在はすでに誘引してあるニュードーンの枝の間で1.5m程の長さになっております。
せっかくなので、もう1枚


来春はニュードーンと一緒に賑やかに咲いてくれるといいんだけどー

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

11月になりましたね。
今年も残り2ヵ月を切りました。
今は何をするのも以前の3倍4倍ととにかく時間がかかるので
アっという間に年末になってしまいそうです

- 関連記事
-
-
まだ頑張ってます ♪ フランボワーズ・バニーユ 2022/06/04
-
ポツリポツリと… フランボワーズ・バニーユ 2021/11/04
-
うれしい開花♪ その2 2021/07/13
-
始めましてのバラ フランボワーズ・バニーユ 2020/05/26
-
羽衣さんと新しい苗 2018/12/06
-