fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

気掛かりなヘリテージ

ヘリテージ2021-10-10
ヘリテージ(地植えです)が咲きました
この子は四季咲きでチョコチョコ咲いてくれるのだけど…
ビューンと伸びた枝の先で上~の方で咲くので、せっかく咲いても、
なかなか写真が撮れないことが多いのですが…
ヘリテージ2021-10-11
でも、今回は割といい位置で咲いてくれて…
ヘリテージ2021-10-12
嬉しくなってパチリ・パチリ・パチリ…
似たような写真ばかりで恐縮ですが
見てやって下さいませ

ヘリテージ2021-10-13

ヘリテージ2021-06-11

ヘリテージ2021-06-12
・・と、気分良くたくさん写真を撮ったのでした…
そして、翌日庭に出てみると…
花持ちの悪いこの子はもうすっかり散っていて…
株元に散らばった巾びらや落ち葉を片付けていると・・
え!え!え~!
ヘリテージ2021-10-14
何と!木屑がたくさん出ているじゃありませんか!
この量と場所からすると、2匹はいるかも~
今年はゴマダラカミキリを11匹も捕まえているので
幼虫のテッポウムシの被害が必ず出るだろうとかなり気を付けていて…
すでに①シャンテ・ロゼ・ミサト←地植え
②コーネリア・③リオサンバ←鉢植えです 
上記のバラに木屑が出ていて…
でも、今回はこんなにたくさん木屑が出ていたのに
今までずっと気付かなかったのは、
かなりショックです
それでも…
決死の覚悟でしゃがんで
株元の木屑の出ていた穴を2ヶ所何とか見付けて、
薬剤を噴霧することができたので、
枯れることはないと思いますが、
でも、これだけの量の木屑が出ていたんです。
影響がどれだけあるかちょっと気掛かりで…
他にもテッポウムシがいるかもしれないし、
しばらくは注意しないと…
何ともないといいんだけど~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです
♥ 
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり~ん  
こんにちは~

ヘリテージ、優しいピンク色がやはりナエマさんと似てますねー!
先っぽで咲くところも。。綺麗に咲けてますねー
あらー、又は木くずが?
でも穴を見つけてシューシュー出来たのは良かったね。
うちも以前カミキリムシを見つけたところで沢山の木くずを発見、
蔦だったので株元からバッサリ切っちゃいました。
穴は見つからなかったのー(慣れてないせいかな?)

2021/10/10 (Sun) 15:20 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~☆

そうなんですよー。
また、木屑が出てるなんてねー!
それもこんなにたくさん出て来る迄気付かなかったのは
とってもショックでしたよー。(涙)
テッポウムシの穴を探すのは、
ちょっとコツが要るかも。
私もバラだったらわかるかもだけど、ほかの樹木だったら
きっと見付けられないんじゃないかな。('◇')ゞ
のぶり~んさんちのお庭はバラに被害が出ないといいわね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/10/11 (Mon) 14:23 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
悔しいですねー

素敵なピンクの薔薇。
読み進めて、びっくり~~
こんなに木くずが!
かがむの大変だったことでしょう。
我が家は、姫ライラックの幹が穴だらけ(T_T)
何回か、穴に殺虫剤を入れましたが新芽が出てきません。
テッポウムシって、カミキリムシの幼虫だったんですねーーーー
根っこは、生きているようで、脇芽が下からどんどん出ています。
幹は、切ってしまった方が良さそう。
薔薇以外も悩まされます。

2021/10/11 (Mon) 21:18 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
オアシスさん こんにちは~♪

ね~、こんなにたくさん木屑が出てたのに、
気付かなかったなんてね~('◇')ゞ
言い訳すると、写真撮るのにだいぶ切ったのだけど、
ツツジがすぐ横に植わっていて、その枝葉に隠れちゃって
簡単には見えない場所だったんですよ(涙)
でも、穴も見つかったし(*^^*)何とか大丈夫かな(*^^*)v
カミキリムシはバラだけじゃなくて、
白樺とか果樹も好きみたいね。
ホント、困っちゃいますね。
オアシスさんちの姫ライラックも元気に復活するといいですね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/10/12 (Tue) 14:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply