気掛かりなヘリテージ

ヘリテージ(地植えです)が咲きました

この子は四季咲きでチョコチョコ咲いてくれるのだけど…
ビューンと伸びた枝の先で上~の方で咲くので、せっかく咲いても、
なかなか写真が撮れないことが多いのですが…

でも、今回は割といい位置で咲いてくれて…


嬉しくなってパチリ・パチリ・パチリ…
似たような写真ばかりで恐縮ですが
見てやって下さいませ




・・と、気分良くたくさん写真を撮ったのでした…

そして、翌日庭に出てみると…
花持ちの悪いこの子はもうすっかり散っていて…
株元に散らばった巾びらや落ち葉を片付けていると・・
え!え!え~!


何と!木屑がたくさん出ているじゃありませんか!
この量と場所からすると、2匹はいるかも~
今年はゴマダラカミキリを11匹も捕まえているので
幼虫のテッポウムシの被害が必ず出るだろうとかなり気を付けていて…
すでに①シャンテ・ロゼ・ミサト←地植え
②コーネリア・③リオサンバ←鉢植えです
上記のバラに木屑が出ていて…
でも、今回はこんなにたくさん木屑が出ていたのに
今までずっと気付かなかったのは、
かなりショックです

それでも…
決死の覚悟でしゃがんで
株元の木屑の出ていた穴を2ヶ所何とか見付けて、
薬剤を噴霧することができたので、
枯れることはないと思いますが、
でも、これだけの量の木屑が出ていたんです。
影響がどれだけあるかちょっと気掛かりで…
他にもテッポウムシがいるかもしれないし、
しばらくは注意しないと…
何ともないといいんだけど~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
咲いていたのは ♪ ニュードーン & ヘリテージ 2022/11/05
-
その後のヘリテージ 2021/11/14
-
気掛かりなヘリテージ 2021/10/09
-
可愛く咲いたけど 。。 2018/12/19
-
つるバラの誘引 ヘリテージ 2017/02/07
-