その後のエキナセア
8月末頃はとっても暑い日が続いていたのに
9月になった途端に急に肌寒くなって
雨の日が続いています。
雨が降ると庭にも出られずで
仕方ないので今日は写真を撮っていながら、
記事にしそびれていたお花のことを…
6月下旬にエキナセア(鉢植えです)が咲き始めましたと
記事にしましたが…

↑↓ 6月20日 撮影

咲き始めた時は
小さな蕾がいくつもあって
もっと咲き進んで、賑やかに咲いたら
また記事にしようと時々写真を撮っておりまして…

↑7月20日撮影 その後エキナセアは日を追うごとに、
花数も増えたのですが、でも記事にするのは
花芯がもっとこんもりしてエキナセアらしい
花姿になってからの方がいいかと思って
更に様子を見ることに…
で、待つこと数日…

↑8月5日撮影やっとそれっぽくなったのだけど…
でも、花びらを虫に食べられていたり…

↑8月20日撮影 花色は褪せてくるし、
最初に咲いた子は傷んでるしで
結局思ったような写真は撮れず
なかなか目論見通りにはいきませんね。
でも、去年は雨が続いて、お花がカビが生えたようになって
全然写真も撮れなかったから、それに比べたら…

↑ 7月20日撮影
振り返ってみるとこの時が一番賑やかだったかな
花期が長くて、次々ツボミが上がってくる子は
ピークを見極めるのが難しい~
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓
9月になった途端に急に肌寒くなって
雨の日が続いています。
雨が降ると庭にも出られずで

仕方ないので今日は写真を撮っていながら、
記事にしそびれていたお花のことを…
6月下旬にエキナセア(鉢植えです)が咲き始めましたと
記事にしましたが…

↑↓ 6月20日 撮影

咲き始めた時は
小さな蕾がいくつもあって
もっと咲き進んで、賑やかに咲いたら
また記事にしようと時々写真を撮っておりまして…

↑7月20日撮影 その後エキナセアは日を追うごとに、
花数も増えたのですが、でも記事にするのは
花芯がもっとこんもりしてエキナセアらしい
花姿になってからの方がいいかと思って
更に様子を見ることに…

で、待つこと数日…

↑8月5日撮影やっとそれっぽくなったのだけど…
でも、花びらを虫に食べられていたり…

↑8月20日撮影 花色は褪せてくるし、
最初に咲いた子は傷んでるしで
結局思ったような写真は撮れず

なかなか目論見通りにはいきませんね。
でも、去年は雨が続いて、お花がカビが生えたようになって
全然写真も撮れなかったから、それに比べたら…


↑ 7月20日撮影
振り返ってみるとこの時が一番賑やかだったかな

花期が長くて、次々ツボミが上がってくる子は
ピークを見極めるのが難しい~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
月下美人が咲きました~♪ 2021/09/12
-
その後のエキナセア その2 2021/09/06
-
その後のエキナセア 2021/09/04
-
初めてのヒマワリ♪ 2021/08/15
-
やっと咲いたけど。。 2021/07/29
-
スポンサーサイト