クレマチス 二番花♪

まずは・・・

↑ 柿生(かきお)一番花と比べると
とても小さなお花です。

その代わり、ギュッと凝縮したように、
花色が濃くなりました…やっぱり夏顔ですね。
でも、夏顔でも何でも咲いてくれたのはありがたいこと

切り戻しもしてないし、肥料も全然あげてないしね…

ちなみに、一番花は↓

↑2021年4月撮影
ね!ずいぶん違うでしょ~

そして・・・

↑大流
この子は元々中輪なので
お花の大きさはそんなに変わらないかな

でも、一房?の花数が少なくて
バラの葉陰で咲いてるものだから
よ~く探さないと、どこで咲いてるのかわからなくて…

ちなみに一番花の時は↓

5月に咲いた時はこんな風にツルの先に
いくつも花を付けて、アチコチで
たくさん咲いていたんですけどね…
そして・・・

↑ アフロディーテエレガフミナ
↓上と同じお花だけど、角度と設定を変えて…

暑いから咲いてすぐにヨレヨレになってる感じかな

ま、お花が小さくても、花数が少なくても、ヨレヨレでも
咲いてくれればいいんです。

他にもいくつかクレマチスを植えているけど、
他の子達はまだ咲く気配はないし…これから咲くのかな?
今回記事にできた子達も、
できたら今年もう1回咲いて欲しいところだけど…欲張り~?
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
連れ帰ったのは…♪ 2021/11/13
-
ポツリポツリと… クレマチス柿生 2021/10/25
-
クレマチス 二番花♪ 2021/08/22
-
5月に咲いたクレマチス達 2021/06/02
-
クレマチスが咲きました~♪ 2021/04/13
-