fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

満開になったピエールさん♪

2階のベランダの壁まで誘引している
ピエール・ド・ロンサール
4月20日にはポツポツ開き始めた子がいたのだけれど、場所が遠くて、
すぐには写真が撮れなくて…
ピエールさんは上の方から咲き始めて、
下に降りてくる感じになるので
しばらく待っていましたが…
ピエール2021-05-11

待っている間にどんどん咲き進み…
どうせなら満開になってから
記事にしようと更に様子を見てて…
ピエール2021-05-12
そして満開~
でも、やはり去年のテッポウムシの影響なのか
今年は花数がちょっと少ないみたい…
それでも、枯れ込んだ枝も無く、
どの枝にもお花が咲いたし、
ピエール2021-05-14

テッポウムシは大きな問題は
無さそうで一安心です!
今年はテッポウムシにやられないといいんだけど~!
ピエール2021-05-13

花数が少ない分、咲き始めてすぐの頃は
中心のピンクが凝縮されたように濃くて
最初はえ~!これがピエールなの!と思ったけど…
ピエール2021-05-16

何日か経って色が抜けてきて、いつもの顔になりつつあり…
これも一安心でした
今日の写真はいずれも咲いて何日か経って、
少し落ち付いた花色になってから撮ったものです

花色と花数は一昨年(2019年)に記事にしたのと見比べると
分かりやすいかも お時間があれば見てみて下さいませ クリックorタップ→

ピエール2021-05-15

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです
♥ 
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

★できたらコチラもよろしく~

↓ ↓ ↓ ↓

遅咲きの子も咲き出したし、バラは今が一番いい時かも~
関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

のぶり~ん  
こんにちは~

メインディッシュが咲いたね~~お見事ー! v-424
これだけ咲けば上出来ですねー
まあむさんを応援してくれてるのねー (^^♪
我が家よりちょっと早いようですね。

そうそう咲き始め、中心のピンクがすっごく濃いんですよね!
これから薄くなっていくのね。
今まで最初からこんなに濃くなったことなかったから・・・
開花宣言ですね! おめでとう!  v-314

2021/05/13 (Thu) 16:00 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんばんは~☆

は~い。咲きました~♪
のぶり~んさんちより早いですかー?
近くだから、同じ位だと思ってました。
これから満開になるのが楽しみですね^^7
コチラはやっぱり今年は花数が少ないなぁと思ってて('◇')ゞ
まっでも、テッポウムシにやられたままなのに、
咲いてくれただけありがたいです。^^
そうだ、花色と花数の違いは一昨年の記事と見比べるとわかりやすいかも。
https://barairosketch.blog.fc2.com/blog-entry-1201.html
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/05/14 (Fri) 02:02 | EDIT | REPLY |   
Juno  

こんばんは。
咲き誇るピエールさん素晴らしいです♪
我が家のブログに載せるの恥ずかしくて・・・毎年思います^^
それにどのお花も綺麗です♪
ず~~と眺めていたくりますね~



2021/05/14 (Fri) 20:52 | EDIT | REPLY |   
リン  

おはよう~(^-^)

おぉ~~~☆~
今年もピエールさん素晴らしいね~
私は一番最初に一目ぼれして
買った薔薇がピエールだったので
一番好きな薔薇だよ~
まあむさんのお家のピエールさんは
毎年素晴らしいね~☆~
我が家は冬の凍害が有って
年々みすぼらしくなってて( ;∀;)
何とかしないとっと思ってるよ~

2021/05/15 (Sat) 05:06 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Junoさん こんにちは~♪

ありがとうございます!
今年は花数が少なかったのだけど
それでも、ちゃんと咲いてくれただけありがたいです。(^^)/
そうなの!そうなの!ずっと眺めていたいです。
今は一度庭に出るとなかなか家に入れなくて~('◇')ゞ
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/05/16 (Sun) 15:33 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
リンさん こんにちは~☆

ありがとうございます。^^
ピエールさんは去年テッポウムシに入られて、
今年はダメかと思ったけど、
花数が少ないものの、何とか咲いてくれてホッとしましたよ(^o^)/
やっぱり、地域によって環境がずいぶん違いますよね。
冬の凍害では対処のしようがないですものね
りんさんちのピエールさんもガンバレ~!

2021/05/16 (Sun) 16:04 | EDIT | REPLY |   
katataka  

ピエールさんの開花おめでとうございます。
カミキリにもめげずに咲いてくれたなんて嬉しいですね。
花数が少ないと言うけれど、私から見たら凄い花付きですよ~♪
こんなに綺麗に咲いている姿をいつまでも眺めていたい気持ち、
よーく分かります。

2021/05/16 (Sun) 20:48 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
良かったですねー

今年も、こうして素敵なピエールさんを見せて頂けて
嬉しいです。
大変な中、ピエールさんも応援しているかのようですね。
ご主人様の支えもあっての開花だと思っています。
憧れの風景、本当にありがとうございます♪

2021/05/16 (Sun) 22:44 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
katatakaさん こんにちは~☆

去年、木屑に気付いた時は
太い枝が1本はダメになっちゃうと思いましたが
枝が枯れ込むこともなく、お花が咲いてくれて
ホントによかったです。(^o^)丿
そうそう、ず~っと見ていたいけど、
ピエールはもうピークを過ぎてしまい、
今日夫にだいぶ切ってもらいました。
バラの季節ももうすぐお終いになるのが寂しいです。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/05/17 (Mon) 17:49 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
オアシスさん こんにちは~♪

テッポウムシはさほどの影響は無くて
またお花が咲いてくれて、ホントによかったです(^o^)丿
ピエールは、もうピークを過ぎてしまい
今日夫に花をだいぶ切ってもらいました。
でも、あとから伸びたシュートが何本かあって
新たな蕾も発見しましたよ(^^)/
今度は優しい色で咲いてくれるかな~(;^ω^)
いつも嬉しいコメントをありがとうございま~す (*^_^*)

2021/05/17 (Mon) 18:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply