満開になったピエールさん♪
ピエール・ド・ロンサール
4月20日にはポツポツ開き始めた子がいたのだけれど、場所が遠くて、
すぐには写真が撮れなくて…

ピエールさんは上の方から咲き始めて、
下に降りてくる感じになるので
しばらく待っていましたが…

待っている間にどんどん咲き進み…
どうせなら満開になってから
記事にしようと更に様子を見てて…

そして満開~

でも、やはり去年のテッポウムシの影響なのか
今年は花数がちょっと少ないみたい…

それでも、枯れ込んだ枝も無く、
どの枝にもお花が咲いたし、

テッポウムシは大きな問題は
無さそうで一安心です!

今年はテッポウムシにやられないといいんだけど~!

花数が少ない分、咲き始めてすぐの頃は
中心のピンクが凝縮されたように濃くて

最初はえ~!これがピエールなの!と思ったけど…

何日か経って色が抜けてきて、いつもの顔になりつつあり…
これも一安心でした

※ 今日の写真はいずれも咲いて何日か経って、
少し落ち付いた花色になってから撮ったものです
花色と花数は一昨年(2019年)に記事にしたのと見比べると
分かりやすいかも お時間があれば見てみて下さいませ クリックorタップ→★

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもよろしく~♥
↓ ↓ ↓ ↓

遅咲きの子も咲き出したし、バラは今が一番いい時かも~

- 関連記事
-
-
咲いていたのは…♪ その6 2021/09/30
-
6月のピエール・ド・ロンサール♪ 2021/06/25
-
満開になったピエールさん♪ 2021/05/13
-
バラの様子 その2 2021/01/30
-
バラの様子 その1 2021/01/26
-