fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

咲いたのは♪。。その2

オデュッセイアが咲きました。
オデュッセイア2021-04-11
実を言うとこの子は1週間前には咲き始めていて
写真もその頃に撮っていたのに
なかなか記事を作れず、
遅くなってしまいました。
写真を撮ったらすぐにポンポンUPできるといいのだけど、
これがなかなか難しくて~

オデュッセイア2021-04-12
やはり、この子も今年は咲くのが早い気がします。
開花が早いのは肥料をあげたから?
なんて思ったりもしたけど…
今年はどの子も咲くのが早いみたいだし
やっぱり天候(暖かさ)に
)よるのかもしれませんね

オデュッセイア2021-04-14
オデュッセイアも鉢植えです。
鉢植えだと、冬に植え替え(土替え)をすべきなんでしょうけど
しゃがめないし、そんな大掛かりなことはもうできないので、
鉢植えの子達はみんな
夫に2月頃に鉢の一角の土を掘り出して
堆肥をすき込んでもらいました。
そして3月になって肥料をあげたのですが…
オデュッセイア2021-04-15
全く肥料をあげられず、ほとんど咲かなかった去年に比べると
それなりに花付はいいようです
やっぱり肥料をあげると違うのね
ちなみに…使った肥料はコチラ↓
肥料2021-04-11
株元に撒けばよいというので、
100均で買った調味料容器に入れて
パラパラ蒔いてみました。
これだとしゃがまずに、立ったままできるし~
ちなみに…オルトランも同じ容器に入れて使っております
と。。鉢植えの子達には肥料をあげたのですが…
地植えのバラには今年も一切肥料はあげていません。
今まで一度もあげたことなくて~
って、あんまり咲かなかったりして…

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

<にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

★できたらコチラもよろしく~♥

↓ ↓ ↓ ↓

昨日は午前と午後とひょうが2回もバラバラ降りました。
風もスゴク強くなったし…
これから咲こうとしている子に
影響がないといいんだけど…
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり~ん  
こんばんは~

最近、変な天気が続きますよねー!
こちらの雹は混じった程度でした。
オデッセイア、沢山咲きましたね!
大きさはどのくらいの株ですか?
我が家も頂いた株から数輪、蕾を付けて咲き始めました。
色がもっと赤に近いけど
これから変わっていくのかな?

この肥料だったら使い勝手が良さそうですね。
オルトランも小粒だものね。
私も撒かなくっちゃ!

2021/05/03 (Mon) 19:38 | EDIT | REPLY |   
Juno  
こんばんは。

オデュッセイア素敵なバラですね~
それに花付きも良くて嬉しいですね^^
バラの肥料我が家も一緒の使ってます♪
なのに我が家は育てるの下手で今一なのばかりです^^

2021/05/03 (Mon) 23:03 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~☆

のぶり~んさんちの方は
ひょうはあまり降らなかったのね。
コチラはけっこう降って、ホントにびっくりしましたよ。(@_@)
でも、バラ達には思ったほど被害は無くて一安心でした。(^o^)/
オデュッセイアはまっすぐ立てると
2m位になるかな。斜めに枝を倒していて
ちょうど目線の高さで今年は咲いてくれて。◎/
花色は咲き始めは赤が強いかも。
それと、今回の写真は一部ホワイトバランスを白色蛍光灯にして撮ったものがあるので
紫寄りになってたかな。('◇')ゞ
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/05/04 (Tue) 14:53 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Junoさん こんにちは~♪

うふふ~。
オデュッセイア、いいでしょ~♡
庭のバラがピンクばっかりで可愛くなり過ぎたので
シックな花色の子をと思ってお迎えしたんです(;^ω^)
肥料はJunoさんも同じものを使ってらしたのね。(*^^*)
私も鉢植えは苦手で
今まで満足に咲いたことがないんですよ。('◇')ゞ
今年は肥料が効いてたくさん咲くといいんだけどね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/05/04 (Tue) 15:17 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply