fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ヒヤシンスも。。 その1

 クリスマスローズのことを記事にしている間に、
庭ではいろいろな子達が咲き出しています。

少しずつUPしていきたいと思います。
今日はずっと植えっぱなしのヒヤシンスのことを…

ヒヤシンスペールピンク2021-03-12
庭のあちこちに植えたままのヒヤシンス
ヒヤシンスペールピンク2021-03-11
日当たりのいい場所順に咲き出して、現在ほぼ満開です。
ヒヤシンスペールピンク2021-03-13
↑この子達が一番最初に咲いていました。
植えっぱなし歴10年の子です。
次に咲いたのは↓
ヒヤシンスデイープピンク2021-3-11
同じく10年の子なんだけど…
ヒヤシンスディープピンク2021-13
↑この子達は今年はお花のボリュームがちょっと寂しいみたい ナゼ?
ヒヤシンスディープピンク2021-3-12
でもまあ、濃い花色で目立つから
この位の方がちょうどいいかな
来年はもう少し立派に咲くといいけど…
他にも植えっぱなしのヒヤシンスがいますが、それはまた次回に~

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
できたらコチラもよろしく~
↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

オアシス  
立派!

このヒヤシンス、植えっ放しの物ですか?
すごーーい。こんなに花付がいいなんて!
肥料でしょうか?
うちなんて、数輪しか咲かないものもあります。
それでも、毎年咲いてくれて満足はしています(^^;
毎年、球根の水栽培して花が終わったら地植えに。
なので、どんどん数は増えていますが、花数が少なくなるんです。

2021/03/18 (Thu) 21:54 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
オアシスさん こんにちは~♪

年によっては分球して、歯が抜けたように咲くこともあるけど
何年かすると復活してを繰り返し、10年経ちました。…
肥料は全く上げたことないです。
やっぱり日当たりがいいのがいいみたいです。
ヒヤシンスは何もしなくても、毎年咲くのが嬉しいです。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/19 (Fri) 10:24 | EDIT | REPLY |   
Juno  

こんばんは。
いつも思うんんですが植えっぱなしで
こんなにボリュームがあるなんて素晴らしいですね^^
ピンクが蜜に咲くとより一層可愛いですね♪

2021/03/19 (Fri) 23:19 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんにちは~

10年経ってもこんなに花付きがいいのぉー!?
凄いなぁー 色もかわゆいし。。( ^o^)ノ
うちも旧根が出て毎年咲くけど(まだ小っちゃい蕾)ショボ過ぎです。
言われてみれば陽当たり時間は短いかも~
咲き終わったら引っ越ししよ!
その2も待ってるよーー(o^^o)

2021/03/20 (Sat) 13:05 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Junoさん こんにちは~♪

年によっては球根が分球して、
歯が抜けたように咲いちゃうこともありますが
陽当たりが良いからか、何もしなくても
毎年それなりに咲いてくれるのが、嬉しいです。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/21 (Sun) 11:07 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~☆

やっぱり陽当たりが良い方がいいみたいです。
他にも陽当たりが悪いところにも植えてて、
そちらはやっぱり咲くのが遅いし、お花もショボいです。('◇')ゞ
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/21 (Sun) 11:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply