fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クリスマスローズが咲きました~! その2

 今日は少し遅れて咲き始めたクリスマスローズをいくつかご紹介します…
クリスマスローズ2021-03-21
↑この子の名前はミヨシのチェリーシフォン
2018年の秋に小さな苗でお迎えした子です。
そして‥‥
クリスマスローズ2021-03-22
↑この子はミヨシのメープルシフォン
チェリーシフォンと同じくセミダブルのお花
上の2つはお迎えした翌春(2019年)から咲いていて、
お花を見るのは今年で二度目。 去年は入院していて見られなかったの 
実はチェリーシフォンとメープルシフォンの他にもう1つ、
ピンク色のお花が咲くいうやはりセミダブルのサクラシフォンという子も
一緒にお迎えしていて、どんなお花が咲くかと楽しみにしていたのですが、
どうやら今年も咲いてくれそうになくて…ザンネン~!
一体いつになったら咲くのかな?来年は咲いてくれるかな?
と・・・いつになったらと言うのはコチラも↓…
クリスマスローズ2021-03-25
2019年の春にお花が咲いた時に種を採って
すぐに種蒔きしていた子達。
私が入院してた時も夫と娘が当初は何も生えてなかったポットにも
水やりを続けてくれたおかげで
無事に発芽して、何とか生き残ってくれましたヨカッタ~!
ちなみに発芽したのは去年の春頃のようです。
でも…クリスマスローズは種からだとお花が咲くのは
時間がかかるというけど
一体いつになったらお花が咲くのでしょうね?
来年 or 再来年? どっちにしてもまだまだ先ですね~
ちなみにこんなお花が咲く予定です↓
唐ごろも2021-03-11
唐ごろもと言う名前の八重咲きの美人さん。

う~ん…やっぱり種蒔きした子達、早く咲いて欲しいな~。
来年はムリかなぁ?

★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
★できたらコチラもよろしく~❤
↓ ↓ ↓


今咲いているのは鉢植えの子達ばかりで…
地植えの子達はまだこれから…
咲いたらまた見て下さいね
関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

リン  

おはよう~(^-^)

クリスマスローズ咲いてるんだね~
我が家もあとひと月ちょっとしたら
咲いてくるかな??
花が咲くまで時間がかかるらしいけど
早くお顔がみたいね~~^^

2021/03/06 (Sat) 05:29 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんにちは~

かわゆい子が咲いたねー
ちび苗さんは時間がかかるけど翌年に咲いてくれるなんて凄いー!
八重の子はそれだけエネルギーを使うのかな?
種蒔きした株もご家族の協力で芽を出してくれたのね。
だいじにしないとね。。
我が家は今、鉢も地植えも満開で中には蕊が散りだした子も!
あ、一株だけ、スタートから出遅れてる子がいるけど。
地植えさん達の開花、楽しみに待ってるよ~(o^^o)

2021/03/06 (Sat) 10:43 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
セミダブルの魅力

なんて素敵なセミダブル。
クリロー愛好家は、ダブルよりセミに人気があるようですね。
2つ目のクリロー特に素敵な色ですね~~
豪華なダブルも咲いてくれるといいですね。
種からのコは、2年くらいかかりますか?
うちもまだまだ小さな苗がありますが、いつ咲くかな~

2021/03/06 (Sat) 12:31 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
リンさん こんにちは~☆

こちらはここのところ暖かい日が続いて、
クリスマスローズもいろいろ咲いてきました。
クリスマスローズは長い間楽しめるのが嬉しいです。
リンさんちの方は4月にならないとなのね。
ホントに待ち遠しいですね。早く春になれ~!
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/06 (Sat) 17:25 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんにちは~☆

ウチも一番最初に咲いた子は
雨と風でシベが落ち始めています。
ソロソロ切った方がいいんだろうけど
切っちゃうと寂しくなるから、当面このままかな(;^ω^)
チビ苗でお迎えした子はメリクロン苗だったんじゃないかと思います。
なので咲くのも早かったし、ラベルの写真と同じ顔だったしね。
でも、1個だけ咲かなかったサクラシフォンは実生苗だったのかなぁ(^▽^;)
地植えの子は上手く写真撮れるといいんだけどね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/06 (Sat) 18:17 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
オアシスさん こんにちは~♪

うちにはセミダブルの子がいないなーと思ってた時に
チビ苗だったけど、タイミングよく3つも苗を見つけて、
しかも売れ残って見切りになっていたので、即お持ち帰りしたんですよ。
今年も1つ咲かなかったのは残念だけど、ま、来年のお楽しみですね~。(;^ω^)
種蒔きした子は来年もムリじゃないかな。以前、零れ種で発芽した子を
鉢上げしたことがあったけど、お花が咲くのに何年かかったか記録も取ってなくて…('◇')ゞ
今度はブログで記録が残るかな。
オアシスさんちの小さな苗の子も咲くのが待ち遠しいですね。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/06 (Sat) 18:43 | EDIT | REPLY |   
Juno  

こんばんは。セミダブルのクリスマスローズ素敵ですね♪
わが家にもメープルシフォンと同じのが咲きだしてきてます(^^♪
まあむさんのように綺麗なお写真撮りたいです♪
こぼれダネからって羨ましいです!
それも豪華なダブルだなんて!
わが家一度もそんな事はないんですが開花まで結構時間かかるようですね!
又、来年の楽しみに^^

2021/03/07 (Sun) 23:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Junoさん こんにちは~♪

Junoさんちにもメープルシフォンがあるのね。おソロで嬉しいです♡
それから…今回の記事の黒ポットの発芽した子達は
ダブルのお花に種が出来そうだったので、せっかくのダブルだからと
種がこぼれないように、お茶パックをかぶせて、(笑)
種を採種して、種蒔きしたものなんです。(;^ω^)
ちょっと説明不足でしたね。<m(__)m>
だけど、お花が咲くのは来年はムリそうだし、
まだまだずっと先ですね。('◇')ゞ
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/08 (Mon) 18:14 | EDIT | REPLY |   
katataka  

おはようございます。
次々に美人さんのクリスマスローズが咲いて、
嬉しい季節がやって来ましたね。
そう言えば、我が家にもチェリーシフォンに似たような花が
あった筈なのですが今年は花を見ていない気がします。
お亡くなりになったのか葉っぱだけなのか名札が無くなって
分かりません。
来年のお楽しみですね。
種からのクリスマスローズたち、どんな花が咲くんでしょう。
来年が楽しみですね。
ダブルの子が咲いてくれたら嬉しいですね。
待ち遠しいですね~♪

2021/03/13 (Sat) 07:19 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
katatakaさん こんばんは~☆

はーい。クリスマスローズが
イロ。イロ咲いてきました~♪
種蒔きした子達は来年もムリかもです。やっぱ再来年になるかなぁ。
ホントに種からだと時間がかかりますね。(*´Д`)
たぶんダブルのお花だと思うけど、早く咲いて欲しいです。
katatakaさんちのクリスマスローズ達もみんな元気に咲いて欲しいですね~。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/03/13 (Sat) 22:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply