fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

バラの様子 その2


前記事では2階のベランダまで誘引している
ピエール・ド・ロンサールのことでしたが
実は我が家の庭にはもう1本ピエールさんを植えていまして
今日はそのもう1本のピエールさんのことを…
バラ枝2021-01-16 
もう1本のピエールはカーポート脇のフェンスに支柱を組んで誘引しています。
この場所は家の陰になるし、近くにハナミズキが植わっていてベランダのピエールに比べると陽当りが悪く
お花も少ししか咲きません。それに、もう何年も株元からのベーサルシュートも出てきてくれないので
今ある枝は古くて細いものばかり…
バラ枝2021-01-162
↑立ち位置を変えて違う角度で…

どの枝をどう切ったらいいのか悩むのは毎年のことだけど、
去年は全然剪定できなかったものだから、今年は2年分を切る感じになって
細い枝をどこまで切ったらいいものかとても悩みました。
最初からバッサリ切れればよかったのだけど、そんな勇気も無くて同じ枝を日を変え
少しずつ、少しずつ何度も切っていった感じになって、けっこう時間がかかってしまいました
それでも残った枝は細く頼りないものばかりで…もう少し切った方がいいかやっぱり悩むところです
新たに伸びてきた枝もほとんどなくて、誘引自体は2018年の時のままだし…
ホントにお花が咲くの?って感じなんです。

***おまけ***
ピエール2019-05-111
↑ ↓ 2019年に撮ったものですが…
ピエール2019-05-112

こちらはベランダのピエールと違って、低い場所に誘引しているので
お花のアップの写真が撮りやすいんです。
それにテッポウムシの被害も無いし…
できればたくさん咲いて欲しいのですが…ドウカナ~?

★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

ミルクルママ  

こんばんは♪
新しい枝が出ないと剪定に悩みますよね。
バラは思い切って剪定して、肥料をあげる方がシュートが出るような気がします。
花後にしっかり肥料をあげると来年用のシュートが出ると思います。
無理せず、ゆっくり作業してくださいね。

2021/01/31 (Sun) 00:01 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
ミルクルママさん こんにちは~♪

こちらのピエールは数年前の花後にガッツリ剪定(かつら取り)したことがあったのですが、
その時は結局シュートが出てきませんでした。

今年は、2年分とけっこうたくさん切ったと思うので、
いいシュートが出て来ないかと、ちょっと期待してるんですけどね。(;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/01/31 (Sun) 10:51 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  

あぁー、ピエールさん、カーポートの横にもあったね!
うちのピエールさんも去年はベーサルシュート出なかったです。
隣のルージュにまけてるー(笑)
出るときはヘンテコな方向から出るし、フェンスに添わせるのが大変!
このプリップリはいつ見ても惚れ惚れしちゃうね。
今年は期待できるかもよ!
我が家は最近綺麗に花持ちよく咲いてくれないような。。

2021/02/02 (Tue) 20:43 | EDIT | REPLY |   
katataka  

ピエールの剪定お疲れさまでした。
とても綺麗に剪定誘引してあってビックリしました。
今年の春は沢山咲いてくれると良いですね。
まあむさんの所に比べたら、なんていい加減なんだろうと
思ってしまいました。
私も剪定作業頑張りたいと思います。

2021/02/02 (Tue) 23:36 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんばんは~☆

このピエールに限らないのだけど、植えてから10年以上経ったバラは
ベーサルが出てこないのが多くて~(*´Д`)
ピエールのシュートは時間が経つと、硬くなるから、
希望する方向に引っ張るのは大変ですよね。
私もせっかく出てきてくれたシュートだったのに、
横に倒そうとして、ボキっと折っちゃったことがあって…('◇')ゞ
次はきを付けなきゃって思っているけど、あれ以来出てきてくれないの…。
今年はたくさん切ったし、ベーサルが出てくるのを期待してるんだけどね(;^ω^)ドウカナ~?
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/02/03 (Wed) 00:36 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
katatakaさん こんばんは~☆

今年は新しく伸びてきた枝も全然無くて、
留めてあった枝は外すこともせず、
前(2018年)に誘引した時のままなんですよ。
なので、2018年当時まで切り戻しただけって感じなんです。('◇')ゞ
ま~ともかく、たくさん咲いてくれるといいんですけどね
katatakaさんもバラ仕事頑張って下さいね~。
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2021/02/03 (Wed) 00:56 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
憧れます

ピエールさん、目の高さでお花を楽しむことが
できたら最高ですね!
撮影も容易ですし。我が家の挿し木で頂いた苗は
20㎝から全く大きくなりません(^^;
奮発して、しっかりした苗を買えばいいのでしょうが
誘引とか分からないし・・・
とりあえず現状維持です。
毎日、娘の家へ通っています。車で高速飛ばせば30分ほど。
少し、余裕が出てきて庭の撮影もできるように。
午後から、また行って来まーす。

2021/02/03 (Wed) 12:00 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
オアシスさん こんにちは~♪

そうなんです。ベランダのピエールは道路に出ないと見られないので
それではつまらないと、こっちにも植えたんです。一頃は良く咲いてくれたのだけど、
最近は枝が古くなったせいか、花数も少なくて…(*´ω`)
今年はけっこう切ったし、たくさん咲いてくれないかな?
それとシュートが出てきてくれると嬉しいのだけどね(;^ω^)
ピエールは本来けっこう大きくなるバラだと思うけど、
オアシスさんちの挿し木のピエールさんは奥手なのかな?。
あんまり大きくなって、手に負えなくなっても困りものだけど
小さくてもたくさん咲いてくれるといいですよね。

しばらくは娘さんのお手伝いで忙しいですね。
でも、赤ちゃんは可愛いでしょう。やっぱり毎日行きたくなりますよね。
どうぞムリなさらないで下さいね。

2021/02/03 (Wed) 16:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply