fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

咲いていたのは… その3

 ヘリテージ202010-11
↑咲いていたのはヘリテージ
5月の一番花以降ポツポツ咲いていたのだけれど、
アーチの上~の方で咲いてしまうし、すぐに散ってしまうしで、
なかなか写真が撮れないでいましたが、久し振りに
低いところできれいに咲いてる子に出会えました

ピエール202010-11
↑こちらはカーポート脇のフェンスに誘引しているピエール・ド・ロンサール
咲き始めの可愛いところは撮り損ねちゃって、咲き進んでしまいイマイチな咲き姿なのでホントにピエールなの?って言われそうですね
ちなみに、ベランダの側壁に誘引しているピエールさんも数輪お花が咲いてたのですが、さすがにカメラを持って階段を登れなくて写真は撮れませんでした。ま、撮れたとしてもお日様に向かって咲いてしまうから後ろ姿しか撮れなかったかもですが…
ホーム&ガーデン202010-11
↑こちらはホーム&ガーデン
この子はいつも夏も咲いてくれるのに木屑が出ていたからか、一番花以降ずっとだんまりしていました。
夫がテッポウムシの穴を探してくれて薬剤を噴霧してくれたのですが、今またお花が咲いたということは、
どうやらテッポウムシをやっつけられたようです。ヨカッタ~

リオサンバ202010-11
↑こちらはリオサンバ 花びらのふちにほお紅を入れたように赤い色が入るハズなのに
日照不足だったからか全体に柔らかな黄色のお花になりました。

IMG_4702リオサンバ202010-12
もうすぐ咲きそうな蕾がもう1つあったけど、
これはハロウィンカラーで咲いてくれないものかしら?

★ランキングに参加しています
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり~ん  
こんにちは~

ヘリテージ、やっぱりナエマと似てるね。(^^)v
うちのナエマさんはずっとだんまりだけど。
ピエールさん、返り咲いたのね。
この時期はなかなか本来の色で咲くのは難しそうね。
うちはルージュだけだった!
ご主人がテッポウムシの退治もしてくれたのね。すごーい!
リオサンバ、もう少しオレンジ色だったよね?
私的にはこのくらいの方が好きだけど。。(*^o^*)

2020/10/27 (Tue) 14:19 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
のぶり~んさん こんばんは~☆

ヘリテージってナエマの交配親でしたっけ。やっぱりお花は似てるんですね。
ヘリテージもいい香りなんだけど、上の方で咲いちゃうし、花持ち悪くてすぐ散っちゃうしで…
ヘリテージじゃなくてナエマを植えた方がばよかったかなぁ('◇')ゞ
夫のテッポウムシ退治はそこら中に薬を蒔いていただけで効果のほどは怪しかったんです。
でもまあ、お花が咲いたことだし、大丈夫そうかな(;^ω^)
そうそう、リオサンバは今回はヒラヒラ感も無いし、薄い色だし…日照不足なのか肥料不足なのか…
もう1つの蕾に期待してるんだけど、どうでしょうねぇ。
コメントありがとうございま~す (*^_^*

2020/10/27 (Tue) 23:22 | EDIT | REPLY |   
jasmine  

こんにちは~
お久しぶりです
ヘリテージ美人さんですね~
優しい花色素敵です
うちのピエールさんはずっとだんまりを続けてます(笑)
ホーム&ガーデン木くずが出て心配してましたが
復活しましたね、ヨカッタ、ヨカッタ~(^^)
優しいご主人に感謝ですね♪
リオサンバの蕾、赤い縁どりが入ってて可愛いです

2020/10/29 (Thu) 13:28 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
jasmineさん こんばんは~☆

ヘリテーは次から次へとしょっちゅう咲いてくれるのだけど、上~の方で咲いてしまうのでなかなか写真が撮れなくて~('◇')ゞ
ホーム&ガーデンは今また咲いてくれたので何とか大丈夫そうです。ホントにヨカッタです。(^o^)丿
コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2020/10/29 (Thu) 23:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply