咲いていたのは… その3

↑咲いていたのはヘリテージ
5月の一番花以降ポツポツ咲いていたのだけれど、
アーチの上~の方で咲いてしまうし、すぐに散ってしまうしで、
なかなか写真が撮れないでいましたが、久し振りに
低いところできれいに咲いてる子に出会えました


↑こちらはカーポート脇のフェンスに誘引しているピエール・ド・ロンサール
咲き始めの可愛いところは撮り損ねちゃって、咲き進んでしまいイマイチな咲き姿なのでホントにピエールなの?って言われそうですね

ちなみに、ベランダの側壁に誘引しているピエールさんも数輪お花が咲いてたのですが、さすがにカメラを持って階段を登れなくて写真は撮れませんでした。ま、撮れたとしてもお日様に向かって咲いてしまうから後ろ姿しか撮れなかったかもですが…


↑こちらはホーム&ガーデン
この子はいつも夏も咲いてくれるのに木屑が出ていたからか、一番花以降ずっとだんまりしていました。
夫がテッポウムシの穴を探してくれて薬剤を噴霧してくれたのですが、今またお花が咲いたということは、
どうやらテッポウムシをやっつけられたようです。ヨカッタ~


↑こちらはリオサンバ 花びらのふちにほお紅を入れたように赤い色が入るハズなのに
日照不足だったからか全体に柔らかな黄色のお花になりました。

もうすぐ咲きそうな蕾がもう1つあったけど、
これはハロウィンカラーで咲いてくれないものかしら?
★ランキングに参加しています
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
バラが咲き始めました~♪ 2022/04/29
-
うれしい開花♪ 2021/07/09
-
咲いていたのは… その3 2020/10/26
-
名残りを惜しむように 2020/06/06
-
バラの様子 その4 2020/05/29
-