月下美人がもう一度~♡


今年は8月8日の夜に同じ株(鉢)で同時に3輪も咲いていて、
その時のお花が今年は最初で最後になるものと思っていたのですが、
でも!9月も もうすぐ終わりになろうという頃になって、嬉しいことにまたお花を見ることができました~

今回のお花の小さな蕾の存在に気付いたのは9月の初め頃のことです。
ちょうどそのころから急に涼しくなって、曇りや雨の日が続いたので咲くのはちょっと厳しいかな?と思っていましたが…
蕾は落ちることなく少しずつ大きくなっていき…


ここまで来れば大丈夫ね。何とか咲くわね~

けれど‥・・台風が来て大雨になるという予報が出たため…

まだ咲くにはちょっと早いな~という感じだったけど、あまり雨に当てたくなかったのと、鉢が倒れてもいけないと、一旦家の中に入れることに…

↑9月23日 家の中に入れた時にパチリ
結局台風は何てことはなかったものの、その後雨や曇りの日がしばらく続き、
家の中に入れたままの美人さんには何の変化もなく、何日か過ぎていき…
そして待つこと4日・・・

↑9月27日 13時50分
この日 久し振りに晴れてお日様が顔を出し、美人さんも久し振りに窓越しに日光浴すると…
それまではずっときっちり閉じていた蕾の先が少~し開きました。
蕾も全体に白くふっくらしてきたし、これはきっと今晩咲くわね~って感じになり…

やっぱりお日様の力は偉大ですね~。

もうすでに家の中にいれてあるし、あとは咲くのを待つだけ…

でも、待っていると、これがなかなか咲かなくて~

夜9時を過ぎる頃にやっとソロリソロリと開き始め…

↑9月27日21時20分 まだ3分咲き位かな…

↑↓ 9月27日22時20分 やっとほぼ全開

そして翌朝…

前夜はシャンと上を向いて咲いていたのに
お約束通りすっかり萎れ、力なくダラリとぶら下がっていました。
一夜限りだからこそ神秘的で魅力があるんだろうけど、でもね~。
せめて朝まで咲いててくれるといいのに~

それから・・・今回お花が咲いた株なんですが…‥‥

夏の日差しに当り過ぎたのか
黄色くなった葉っぱや、葉焼けして葉先が枯れ込んでる葉っぱがたくさんあって、ヨレヨレなんです。
こんな状態で来年はお花が咲いてくれるかしら?
さて ど~したものでしょう?
★ランキングに参加しています
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
植えてもらいました~♪ 2020/11/22
-
新しい苗達 2020/11/11
-
月下美人がもう一度~♡ 2020/09/30
-
今頃やっと… 2020/09/22
-
驚きのビオラ 2020/09/13
-